
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
動詞が無理というのは、最低限文がないと形が決まらないということです。英語だったら「守る= protect, defend」と出せますがこういうことができるのはむしろ例外的です。辞書では「守る」は、例えば tego(テゴー)、defendo(デーフェンドー)と出ていますが、これは「私が守る」ということで、習慣的に一人称形を代表にしているに過ぎません。「あなたが」「彼が」など主語が変わると変わってきますし、「守れ」という命令形もまた違ってきます。また、他動詞なので「~を」にあたるものがないと意味をなしません。英語の原形に当たるものは不定形ですが、これは「守ること」という意味です。
つまり、純粋に「守る」を意味する語形は存在しないのです。
No.2
- 回答日時:
・主人、主、飼い主・・・dominus(男性)、domina(女性)(ドミヌス・ドミナ)
・守護・・・tutela(トゥーテーラ)
・守る・・・動詞はこの質問内容だけでは無理です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「書いてある」と「書かれてい...
-
「魚が売っている」は正しい日...
-
Many are surprised to learn t...
-
期間の over, during, for
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
とある文章を考えているのです...
-
from belowって言います?
-
Below are ・・・って正しいの...
-
英語訳を教えてください!
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
「しかし、その一方で」という...
-
noとnothingの違いってなんです...
-
i would like,also-のalsoの位...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
thatの用法
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
comes as~の時制
-
ON OR ABOUT
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「書いてある」と「書かれてい...
-
スペイン語 YoとMeの違いは?
-
ラテン語では何と言うのか教え...
-
ドイツ語の不定詞句や名詞化に...
-
嫌うと嫌がるの違いは何ですか
-
どなたか教えてください。英語...
-
sowohl A als auch Bが主語の場...
-
古文について
-
「魚が売っている」は正しい日...
-
「~に」と「~によって」の違い
-
「私にできること」の「に」は...
-
ドイツ語 完了形のsein支配
-
〔フランス語〕pouvoir...
-
黒柳徹子は、英和辞典で英語覚...
-
上の文があったのですが、正し...
-
古文。動作の主体?
-
ロシア語で「盗む」とはどうい...
-
「雨に降られた」が可なのは、...
-
語頭が5w1hの後って必ず動詞で...
-
フランス語のlaisse tomberにつ...
おすすめ情報