dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリの手数料10%でこちらを利用しているのですが、ラクマが3.5%と知って鞍替えしようか悩んでいます。ラクマを出品者側で利用しているかたがいましたら、どんな塩梅かきかせてもらえませんでしょうか。(メルカリも利用されていて比較できるおはなしでしたらなお助かります。)

よろしくお願い致します

A 回答 (2件)

ちなみにラクマは売上金を受取る際もメルカリより手数料がかかります。

メルカリは1万円以上の売上金の振込手数料は無料ですが、ラクマは1万円でも手数料を取られます。
ラクマが今ひとつ人気が出ないのはそこでしょうね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
NO1の回答とあわせて、ものすごーく後学になる情報でした

お礼日時:2018/12/07 07:28

確かにメルカリとラクマでは6.5%もの差がありパッと見はラクマが「得」って感じがしますが、ユーザー数の数が違いすぎます。

私もメルカリ、ラクマ両方やっていますが、売れる数は単純比較ですが10倍以上、違います。ラクマは「いいね」コレクターばかり多く売上には中々繋がりません。
また、送る商品によりますが「らくらく」とか「ゆうゆう」とかどちらにも送付方法がありますが、コンパクト以上のサイズは全てラクマの方が200円高いです。コンパクトならメルカリは380円ですが、ラクマは580円、60サイズならメルカリは600円ですがラクマなら800円です。この差でラクマは6.5%分を補っているのでしょう!
それ以外の薄いサイズならラクマがお得かもしれませんが。
中には知らずにメルカリよりラクマの方を安く販売している方がいますが、200円は大きいですよ!ただでさえフリマユーザーは民度が低いので直ぐ「お値引き出来ますか?」から入ってきますのでよくよくお考え下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!