
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
>フォームのテキストボックス(TextBox1)
とはユーザーフォームのテキストボックスで良いのですかね。
>別のシート(Sheet2)に挿入するという・・・
とはSheet2のどこに挿入するのかが書いてないので勝手にこちらでやってみました。
Sheet2のA列最終行以降に追加する!という形にしています。
尚、ユーザーフォームにはコマンドボタンが配置してあり、
コマンドボタンをクリックすると実行する方法です。
コマンドボタンのコードを↓のようにしてみてください。
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim FoundCell As Range, FirstCell As Range
Dim wS1 As Worksheet, wS2 As Worksheet
Set wS1 = Worksheets("Sheet1")
Set wS2 = Worksheets("Sheet2")
Set FoundCell = wS1.Cells.Find(what:=TextBox1.Text, LookIn:=xlValues, lookat:=xlWhole)
If Not FoundCell Is Nothing Then
Set FirstCell = FoundCell
GoTo 処理
Else
MsgBox "該当データなし"
Exit Sub
End If
Do
Set FoundCell = wS1.Cells.FindNext(after:=FoundCell)
If FoundCell.Address = FirstCell.Address Then Exit Do
処理:
wS2.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1) = FoundCell.Offset(, 1)
Loop
wS2.Activate
Unload UserForm1
End Sub
※ Sheet1内に複数該当データが存在しても対応するようにしています。
尚、1行目 左から右へ!
2行目 左から右へ!
といった具合に検索しますので、
列ごとの順には表示されません。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
Excelにて、ユーザーフォームで...
-
EXCEL ユーザーフォームのタイ...
-
モーダルフォームとモードレス...
-
ACCESSのフォーム、開くんです...
-
ユーザーフォーム上に現在日時...
-
ContextMenuStripに追加したア...
-
アニメGifが止まってしまう?
-
フォームを表示してからメッセ...
-
ユーザーフォームの呼び出し元
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
ユーザフォームの印刷
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
userformからエクセルを呼び出...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
パソコンの画面に合わせてユー...
-
フォームを最背面に設定したい...
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
フォームを画面のど真ん中に表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
ユーザーフォーム上に現在日時...
-
VB.NETでフォームロード中のエ...
-
Hideについて(.NET)
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
Excelにて、ユーザーフォームで...
-
VBAのテキストフォームの折り返...
-
モーダルフォームとモードレス...
-
ユーザーフォームのラベルに時...
-
VBA(エクセル)のユーザー...
-
コントロールの存在確認
-
ACCESSのフォーム、開くんです...
-
エクセルVBAのフォームを最...
-
Accessで、一つのフォーム画面...
-
【VBAユーザーフォームで閉じる...
-
パソコンの画面に合わせてユー...
おすすめ情報