

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追記失礼します。
書類をグレースケールにしたら、カラーでは調整できません。黒のみの情報しかないので。
グレースケールで作業するなら、トーンカーブで調整します。スポイトツールで数値を見ながら。トーンカーブパネルを開いてる状態で、スポイトツールを持って画の中でをクリックするとトーンカーブパネル内のどの辺りの階調なのか示してくれます。
画面の見た目では判断しないように、必ず数値で見てください。
例えばk100%で、カラー設定なども印刷用で問題なく、転写紙も問題なく、プリンターのドライバー内の設定調整も問題なければ、それで一度印刷してみてください。
もし、全ての設定が適切であればk100%で印刷した、その濃さが1番濃いと考えてください。
出来れば、カラーチャートを作られた方が、後々、データの数値とそれに伴う印刷結果がわかって良いかとは思います。
K50%だとどのくらいの濃さか…など。
ちなみに、コントラストなどではなく、トーンカーブをオススメする理由は、階調によって微調整が効くからです。カラーであれば、マスターとレッド、グリーン、ブルーとそれぞれ調整が効きます。
コントラストなどでは、全部一括で調整されるので、白トビや黒潰れが起こりやすくなりますので注意が必要です。
No.3
- 回答日時:
色調補正の明るさ・コントラストで、コントラストを強くしてやれば、黒が強くなりますよ
また、トーンカーブで調整してもいいし
オリジナル→グレースケール→コントラストを上げたもの


No.2
- 回答日時:
まずは、プリンターの設定…
グレースケールにすると、黒インクのみ使用する事になりますので、墨のようになります。カラーで印刷すると掛け合わせの黒になりますので、より濃くなります。これはレーザーでもインクジェットでも一緒かと。
データ上は黒のみでもカラーで印刷すると変わる事があります。
Photoshop上の設定…
カラー設定、カラーモードは、印刷用になってますか?
写真はグレースケールで開いてますか?カラーですか?
グレースケールの場合、写真の濃いところをスポイトツールで調べてください。k100%ありますか?
カラーの場合、掛け合わせの黒の状態で、グレースケールで印刷すると、cmykのkの量のみの印刷となるので当然薄くなります。
より濃くするなら…
Photoshop上で、c10%,m10%,y10%,k100%にして、カラーで印刷。
或いは、トーンカーブなどで調整を。
で、いかがでしょう。
どちらにしても、取り込んだまま印刷する事は、まずありません。出力結果がどーなるかわかりませんから。必ず印刷機に合わせて調整してから印刷しますので、理想的な出力結果になるよう調整してみてください。頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- その他(パソコン・周辺機器) EPSON プリンターXP-335について 3 2022/04/21 01:38
- Photoshop(フォトショップ) 下記の操作のみでAdobeの画像ソフトを使っていますが他によいものがあれば 1 2022/08/03 14:24
- プリンタ・スキャナー キョウセラ レーザープリンター 1 2023/05/21 20:54
- Photoshop(フォトショップ) モノクロ写真を、特色2版用のデータにするには 1 2023/01/20 23:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 印刷用紙について 家のプリンター(Canon)では、コンビニで印刷した時と比べて、色の濃さが全然違い 5 2023/07/07 00:13
- Photoshop(フォトショップ) MacでPhotoshopに使い方 教えて! 2 2023/07/08 08:24
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop ElementsだとiPhoneで撮影した写真を加工して家にあるプリンターで印画 1 2022/10/30 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
写真を縮小・拡大して印刷する方法
-
エクセルで印刷すると文字が印...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
印刷部数どおりにまとめて印刷...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
印刷時ヘッダのみ印刷されます。
-
ワードの印刷設定は保存出来ま...
-
日付を印刷しない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
エクセルで印刷すると文字が印...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
USBでコンビニ印刷について。 P...
-
印刷プレビューに白紙のページ...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
写真を縮小・拡大して印刷する方法
-
日付を印刷しない方法
-
AUTOCADで書いた図面を実寸で印...
おすすめ情報
恐れ入ります。
写真はカラーで開き、グレースケールに変換しました。
最後に
(Photoshop上で、c10%,m10%,y10%,k100%にして、カラーで印刷)
上記の操作の方法 教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。