
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日本時間の2018年12月12日ってWindows Update/Microsoft Updateの2018年12月分が提供された日。
よって、Windows Update/Microsoft Updateが行われて自動的に更新されているのでしょう。
よって、その更新をしばらくじっくりまつしかない。
強制終了しても、また再び同じような画面になり長時間かかりますよ。
No.1
- 回答日時:
そのまま放って置いて大丈夫。
多分システムの更新をずっとやっていなかったのでしょ?更新が多いと数時間は掛かりますから。その間、何度か再起動を繰り返すけれど異常では
無いので気にしないで良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンの更新 パソコン(富士通)の更新をしようと思ったのですが、パソコンの画面が「システムの更新プ 2 2023/01/21 00:28
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiありでパソコンを長時間使える施設教えて下さい。 仕事は外周りしてます。 隙間時間にパソコン 6 2023/04/19 21:08
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- ノートパソコン パソコンに詳しい方に相談です。 実は長時間ダウンロードをする際、 パソコンの電源が落ちます(電源コン 6 2022/12/05 20:09
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- バッテリー・充電器・電池 充電によるロス 3 2023/01/15 21:48
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからパンという乾いた...
-
パソコンでWi-Fiにつなげようと...
-
iPhoneをパソコンに繋いでも認...
-
古いマウスコンピューターのGPU...
-
パソコンが熱いけど大丈夫?
-
USBメモリの取り外しに関して
-
PC電源入るが起動せず強制終了...
-
充電によるロス
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
勝手に使われていなかったか知...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
数時間後にシステムが崩壊する...
-
Windows起動時にウイルスバスタ...
-
アプリケーションエラー
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
Linuxの不具合について
-
MACアドレスを偽装したい
-
ウィルスセキュリティゼロで毎...
-
旧型パソコンの安全性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからパンという乾いた...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
SDカードはパソコンの電源を切...
-
ガレリアのRT5を使っていてそこ...
-
困ってます泣パソコンに詳しい...
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンの電源のところから火...
-
パソコンは電源ユニットから壊...
-
夕方になるとパソコンが重くなる
-
パソコンが起動しない(モニタ...
-
WIFI環境の電源
-
パソコンの中でCD-ROMが外れた
-
パソコン起動時の異音について
-
パソコンへのいたずら対策
-
ACアダプターというのはパソコ...
-
ISDNのダイヤルアップ
-
パソコン スリープ デュアル電...
-
遠隔地のパソコンの電源を入れ...
おすすめ情報