重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

突然のことで大変驚いており、困っています。

先日iPod nano(第5世代)をパソコンに接続したところ、アップデートの必要がある、とのことで、指示に従ってアップデートしました。
すると画面に「iTunesに接続して問題を解決してください」というメッセージが現れ、
パソコンに接続すると、iTunesから「問題を解決するには復元してください」という旨のポップアップが出ました。
復元(初期化)すると、iPod内のデータはすべて消えてしまうのですよね。

お訊きしたい点は2つです。
①この指示通りに初期化したとして、iTunesに入っている曲のデータは残りますか?
②また、初期化したiPodを再びパソコンに接続したとき、iTunesから曲を同期することはできますか?
 
itunesに入っている曲を、再度iPodに入れたいのです。
そのために初期化の前にすべきことがあれば、教えていただきたいです。
どうかよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • さっそくのご回答、本当にありがとうございます! ほっとしました。
    初期化後、再接続して、「引き継ぐ」ほうを選ぶとiTunesから曲は戻ってくるのですね。

    ひとつだけお聞かせください!
    「アプリ内部のデータ」というのは、たとえばipod nanoで撮影し、nanoに保存してある動画など…という認識で合っていますでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/13 21:44

A 回答 (1件)

正確な文言は覚えていませんが、


初期化してitunesにつないだ時、
「新しいipodとして設定する」
「保存してあるipodの設定を引き継ぐ」
の選択肢が出ます。
そのうち2番目を選べばすべてOKです。

ただしアプリ内部のデータは、クラウドやサーバー側で保存していない限りは消えていることが多いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!