重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

老人たちは病院にたむろし、そこで暇をつぶしておりまする。
老人たちは病院を暇つぶしの場所、娯楽施設、遊園地の類と勘違いしておりまする。
なぜこのよーな事態に至ったのでしょーか。
厚生労働省と日本医師会と病院がよってたかってこのよーな環境を作り出したのではありませぬか。
このよーにして彼らは老人たちを甘えの世界に導いたのでございませぬか。
すべて金儲け、ビジネスのために行っているのではございませぬか。
社会の腐敗ではございませぬか。
しかしながら一番悪いのは厚生労働省と日本医師会と病院の金儲け、ビジネスの上にのっかり甘えまくっている当の老人たちではありませぬか。
甘えた老人ほどたちの悪いものはございません。
もともとは老人たちの精神の腐敗がもたらした業ではございませぬか。

A 回答 (3件)

甘えだけで、あれだけ長時間病院にいるとしたら、相当我慢強い人達だと思います。


今日は、一番の冷え込みでしたが、私が通っている病院は、満員でした。(診察5分、投薬待ちが2時間30分です)
生命を維持する為に投薬や治療が必要なのは、老人の方が多いでしょう。
精神が腐敗した人ばかりでは無いと思いますよ。
そのような意見は、単純に政府が福祉費を下げる為の理由でしか無いでしょう。
後期高齢者医療保険費も負担しているわけですから、そこまで決めつけるのもおかしいですよ。
人間、いつまでも健康でいられるわけでは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/21 22:44

医療保険制度に免責額を設定し、例えば最初の3千円は自己負担とし、3千円を超えた分に関しては3割負担とする。



すると病院はガラ空きになって、急病人、重病人に医療リソースが配分されるようになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/21 22:44

まぁ老人の方方も長い人生を歩み、これま


での日本を築き、支えてきてくれたのですから、多少
の甘えも寛大な気持ちで許してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/21 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す