dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イヤホンの導線?が見えたら使わないほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

使わない方が望ましい。

まぁ、ビニールテープなりでまけば問題ないけども、見た目に悪いしね。
まぁ、電源ケーブルも、ビニールテープなりの絶縁テープで巻けば、基本的にコンセント(海外含む)から取る程度の電圧なら問題ないけどね。そこから作り出すとしても、300V程度だから、それも問題は一応なかったりする。
    • good
    • 4

そうみたいです。


スマホ充電中につかっていて感電死なんて事件がちょくちょく海外で起こっていますから。

普通は、充電電圧低いから感電死なんてありえないけど、故障でコンセント側の電圧が加わると、100Vとか200Vが加わるかもしれない。
個人的に疑っているのは、安物充電器には、トランスレスタイプがあるんじゃあないか?ということ。
この場合、コンセントの向きによってはコンセント側の100Vがもろにイヤホン側に加わるかもしれないですからね。
コードがまともならいいけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています