プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2階のはめ殺し窓を開閉可能な窓に交換依頼を工務店にしました。
環境としては、角地・高台で風当たり日当たりが強いです。

一社は、現在の枠を一度取り外し新しい窓を付けてコーキングをする。
もう一社は、サイディングをさわると雨漏りの危険性があるので
元の枠に新たに窓をつける(一回り小さくなる)

サイディングについて詳しくないのでどちらを選べば良いのか分かりません。

宜しくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

>角地・高台で風当たり日当たりが強い…



ということは、雨が斜めに吹き付けることとイコールです。
雨が天からまっすぐ地表まで落ちてくるだけなら、壁面での防水性もそれほど強く要求はされませんが、ときには壁面で滝になることも想定しなければいけません。

しかも、日当たり良ければコーキングの劣化も早いということになります。
そもそもコーキングなど半永久的な建築材料では決してなく、通常でも 10年程度でメンテナンスが必要です。
それがもっと短いサイクルになる可能性を考慮しなければいけません。

>元の枠に新たに窓をつける(一回り小さくなる…

雨仕舞いにはこちらの方が有用と考えます。

文化財になっているような古い木造建築物には、コーキングなどというものは使われていません。
コーキングなどに頼らない雨仕舞いを考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyamaさんのおしゃるとおり、
風がきつく雨が換気口の下から部屋に入り、壁にたれている事がまれにあります。
鋭いご指摘の「壁面で滝になることも」はまさしくです。
コーキングなどに頼らない雨仕舞いをするのがよいですね。

有難うございました。

お礼日時:2018/12/19 13:57

4年前に自宅の建て替えをした際、一部の窓の取り付けに関していろいろあって、メーカーの品質管理担当の方にも現場に来ていただいて日々のメンテナンスや窓枠交換などについてもいろいろ話を伺った経験があります。



で、新築時、窓枠は外壁と内壁を貼る前に取り付けます。
したがって後者が言うこともわかります。

サイディングの場合、窓周辺のサイディングを縦横の継ぎ目で剥がし、窓を交換して再度サイディングを貼る工事をすれば安心です。つまり外壁工事+窓交換工事を行うと。
ただし、外壁が割れるなどして交換した場合やコーキング部分の色合わせがちゃんと出来ないと少しみっともなくなります。
ですので外壁の塗り直し時期に合わせて実施されるとよいと思います。
なお、室内側の窓部分の構造や取り付け方によっては内側の工事が必要となる場合もあるそうです。

一度、大手窓メーカーのお客様相談窓口に電話して「現在の窓を最新の仕様のものに交換したいと思っているのですが、窓枠ごと交換すると交換後の窓周辺からの雨漏りなどが心配です。実際はどのような工事を行うのが最善なのでしょう?」といった質問をしてみてはいかがでしょう。メーカーによってはお住いの場所を担当範囲(?)とする業者の名前をあげてくれる場合もあります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご丁寧な説明は大変参考になりました。
「大手窓メーカーのお客様相談窓口に電話」の発想は無かったので
早速電話して窓のプロの意見も聞いてみたいです。
有難うございました。

お礼日時:2018/12/19 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!