アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家のキッチンに、横滑りだし窓の小窓があります。
窓の下部が外側にバカッと開くタイプの窓です。

古いマンションなので歪みなどもあるのだと思うのですが、
台風などの強風がある日、物凄いすきま風の音がします。
ピーーーーー!と高音が鳴り響くので、夜だと睡眠の邪魔になります。

対策としてすきまテープを貼ろうかと検討しているのですが、
このようなタイプの窓に貼って対策することは可能でしょうか?
ネットですきまテープの貼り方を調べても、横にスライドさせるタイプの窓の情報がほとんどで
いまいちわかりませんでした。

窓とサッシの設置面に貼ればいいのか?と思ったのですが、
それだと窓が閉められないですかね…?

お詳しい方がいらっしゃれば、ご教示いただけると幸いです。

A 回答 (4件)

恐らくそれじゃ無いでしょう!



よくある現象は排気口ダクトからの季節風の侵入 
そこに換気扇作動時の空気の排出
これが重なりあって排気口内で空気の衝突が起こり かん高い音が鳴ります。
換気扇を止めれば、静まります。
    • good
    • 0

あるいは見栄えも損なうのかもしれませんが、窓枠Aでも窓Bにでもどちらでもいいでしょう、溝の際に隙間テープをぐるりと四角く書くように張り付けるだけで、溝への風の侵入角度や流れが変わり、うまくならない笛を作れます。

「横滑り出し窓のすきまテープの貼り方」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてご返信失礼します、図解もつけたわかりやすいご回答
ありがとうございます!
笛の理論よくわかりました、ぴったり完全に塞がずとも
風の通り道をうまく調整してやればいいのですね。

すきまテープを貼ってみて、音に変化があるか試してみます。

お礼日時:2021/07/21 19:32

話しが横にずれますがご理解いただくためにご容赦ください。



ホイッスル、縦笛、フルート、皆同じ原理なのですが、吹き込む息の流れが上(外)と下(中)に分けられますと、そのまま流れ去っている外の空気の流れと、中を回ってから出ていく空気の流れとに差ができぶつかり合ったときに空気同士の摩擦が生じて共鳴して音を立てます。
口笛もある意味同じ、細く口をとがらせ吹き出されて吐息が、唇から出た瞬間に広がり口の間際にあった空気と摩擦が生じて音を鳴らせます。

ホイッスル・縦笛、フルート、口笛いずれも弱く吹いても強すぎても音がうまく出ず、ちょうどいい息の勢い、角度があるのはお分かりかと。

これがお宅の窓の溝で起きているのかと推測します。
対策としてはこの隙間を隙間テープでピッタリ埋めずともいいのです、狭めるなり浅くするなり、溝の形状を変えてやればいいのです。

音が鳴るに「ちょうど良い」溝加減を変えれば音がしなくなる、笛が笛でなくなるわけです。

窓を囲う枠の四辺それぞれの隙間に、ピッタリサイズでなくとも市販の隙間テープ、スポンジ状のでもモヘア状のでも張ってみてください。
(むしろぴったり溝をふさぐ方が、窓の開閉にも支障が出て面倒かも?)

5mmほどの隙間があるなら。それを1~2mmにするだけで悩みは解消するかと思います。

何か笛の類をお持ちなら、音が分かれる口の半分でもテープでふさげば音が鳴らない笛になるのと同じことです。
狭くなった溝で音を鳴らすには、従来の何倍もの強風でないと音がしなくなります。
「横滑り出し窓のすきまテープの貼り方」の回答画像2
    • good
    • 0

何点か確認してからの回答となります。


・その横滑り出し窓を外から何かするとした場合、他の窓からでも出て、その横滑り出し窓に外からたどり着き作業が出来る最寄りの出入り口と危険のない足場はありますか?

・音がする原因として考えられるのは、明らかに建物の歪みなどにより風が室内側に吹き込む隙間があるのか、窓と枠との間の溝などが鳴っていると思われ吹き込む隙間はないのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

>・その横滑り出し窓を外から何かするとした場合、他の窓からでも出て、その横滑り出し窓に外からたどり着き作業が出来る最寄りの出入り口と危険のない足場はありますか?

詳細が記載なくすみません、横滑り出し窓はマンションの玄関側通路に通じておりますので、外側から手を加える場合は玄関から外に出れば危険無く窓までたどり着くことができます。


>・音がする原因として考えられるのは、明らかに建物の歪みなどにより風が室内側に吹き込む隙間があるのか、窓と枠との間の溝などが鳴っていると思われ吹き込む隙間はないのか?

建物の歪みなどが明らかに目に見えて分かるわけではないのですが、小窓に取り付けているカーテンが強風の際はわずかに揺れるのが確認できるので、わずかな隙間があるのだろうと考えております。

お礼日時:2021/07/21 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!