
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
抗力D、
>どのようにして導いたかを詳しく書いてあるサイトはありますか?
どのように導いたのか大変気になります。
でも日本語での説明が理解できなければ・・・?。
空気抵抗は相対的(立場を逆)に見れば、流れてくる風が自分にあたったときに発生する力、その力のすべてを抗力?。
それを、実際に観測しようとすれ場、乱れのない風を面積無限大の壁に垂直にあてたときに観測される力?では?。
落語の主人公の与太郎を演じて失笑を買うのが落ちのような気もしますが?。
No.2
- 回答日時:
「空気の抵抗」といっても、ジェット戦闘機や新幹線の形を見て分かる通り「空気抵抗の小さい形」というものがあるし、逆に空気抵抗をできるだけ大きくするような「パラシュート」や「船の帆」もあるように、一律ではなく「形」に依存します。
また、空気の中での抵抗と水の中での抵抗が違うように、「空気」や「水素」や「水」や「油」では、同じ形でも抵抗が違います。つまり「どんな物質の中をかき分けて進むのか」という「物質の粘性・粘度」で変わります。
つまり、「物体の形」「抵抗を生じる流体」で千差万別ということです。
詳しくは「流体力学」などを学んでみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言葉の重複
-
テスターの導通モードで表示さ...
-
女性についてです。 彼女と夜の...
-
抵抗値について
-
「むすっとした顔」と「ぶすっ...
-
Pt100Ω規準抵抗値表から温度を...
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
JPt100白金抵抗温度計の、温度...
-
電源コードを挟みで切る
-
ダーリントントランジスタにつ...
-
ポリシリコン抵抗について。 ポ...
-
”シャー針”って言いますよね?
-
文章表現について質問です。 「...
-
標準偏差の掛け算について教え...
-
オーストリア継承戦争におけるP...
-
ハイス鋼とダイス鋼
-
マイクアンプの増幅率設定
-
「抵抗の大きさ」と「抵抗の値...
-
二次元切削における切削力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報