
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問の回答とは少しずれてしまいますが……
マウスやタッチパネルが動かなくても、大抵の操作はキーボードで行えますよ。
活躍するのは矢印キーとCtrl Alt Shift Tab Esc Enter、あとはウィンドウズキーあたりですね。
Tabキーを押していくと操作の対象がデスクトップアイコン→スタートボタン→クイック起動→タスクバー……と切り替わっていくので、矢印キーで選んでEnterで確定していきます。
プロパティを開くにはAlt+Enter、
プロパティ内のタブ移動はCtrl+Tabです。
また、チェック項目やボタンの末尾についたカッコでくくった英字のキーを入力すれば、チェックを入れたりボタンを押すのと同じ効果が得られます。
その他、キーボード操作の一覧は参考URLをどうぞ。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/keyboard_maniac/Speci …
No.3
- 回答日時:
セーフモードで起動した場合、マウスが使えるのはPS2タイプ(差込口が丸い物)になります。
USB接続では使えません。
従って他の方のアドバイスのようにキーボードを使っての操作になります。
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、セーフモードではPS2タイプしか使えず、タッチパッドでできないかと・・・
ノート型パソコンで、タッチパッドが無効になっていたので弱っていました。
皆様に教えていただいたとおり、キーボードで何とか乗り越えました。
No.2
- 回答日時:
タッチパネル(おそらくタッチパッドの事を言っているのだろう)を有効にするのは多分BIOSセットアップで行うのだと思う。
ところで、どうしてもマウスが使えない場合の話だが、キーボードで操作してみてはどうか。実際、Windowsの基本機能で、マウスが無いとできない事というのは、ペイントで絵を描くことくらいだ。スキャンディスクもキーボードだけでばりばりよ。
主な操作を挙げると、以下の操作だけ憶えればスキャンディスクは大丈夫のはずだ。
エクスプローラを起動:Windowsキー+E
スタートメニューを開く:Windowsキー または Ctrl+ESC
カレット(キーボード操作の対象)を変える:TAB
操作するプログラムを切り替える:Alt+TAB
プロパティを見る:Alt+Enter
右クリックと同じ動作をする:Shift+F10
プログラムを終了する:Alt+F4
回答ありがとうございます。
ご指摘のとおりタッチパネルでなく、タッチパットのことです。(汗)
やはり、タッチパットを有効にするには、BIOSなんですね。
教えていただいたとおり、キーボードでできました。
ALTキーで動かすのはなんとなく知っていたのですが、具体的な動かし方がわからず、ただとりあえず押したら動いていくという感じだったので、具体的な利用方法を教えていただき、効率的にPCを触ることができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスとキーボードが反応しま...
-
1回クリックで大量のウィンドウ...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
フリーズ+ビープ音
-
リカバリ後マウス、キーボード...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
「クウォーターが不足している...
-
起動デスクでセットアップできない
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
MacBookproの2010年なんですが...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows XP HomeEditionをセー...
-
Windows98インストールしたいが...
-
初期化の仕方を教えて下さい
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
システムディスクを入れてくだ...
-
フロッピーディスクドライブの...
-
システムBIOSがシャドウされました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーズ+ビープ音
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
1回クリックで大量のウィンドウ...
-
左の矢印キーがずっと押されて...
-
パソコンスリープモードにして...
-
CPU切替機 USBキーボードが一...
-
キーボードとマウスが動かない。
-
何もしない時にカリカリ動いて...
-
キーボードとマウスが認識しま...
-
USBポートしかないNEC PC-VC667...
-
USBのマウスとキーボードが認識...
-
USBレガシーサポートについて
-
マウスとキーボードが反応しま...
-
セーフモードでマウスが動かない
-
CPU使用率100%・・・
-
画面にどんどん右クリックメニ...
-
起動時のエラーです。教えて下...
-
CMOS checksum error - Default...
-
リカバリ後マウス、キーボード...
おすすめ情報