dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今スマホシャープのAQUOS使ってるけど、一年くらいでバッテリーが2日持たない感じになってきました、これってどうかな?やっぱり新しいのに変えた方がいいのかな?出来ればあと最低でも2年使ってもなんか損な感じになってきました、、、あとつぎはIphone買う予定ですが使い勝手はアンドロイドと大分違うのでしょうか?

A 回答 (1件)

iPhoneは電池持ち悪い方ですが問題ないでしょうか



バッテリーはどれを買っても何年も前から同じリチウムイオンバッテリーで、日が経つにつれ寿命が短くなってきますので、
大抵は2年で大分短くなったと感じるかと思います。
バッテリー重視でしたら2年ごとに前モデルの1〜2万程度で買える安いのに交換していくのがオススメです。
1年しか経っていないと割引が上書きされて消えてしまうので、ドコモなら2年、au、ソフトバンクは2年か4年(契約による)経ってからじゃあないと
機種割引分の平均3万円くらい損するかと思われます。

最近ついにソニーが1.5倍くらい長寿命な新バッテリーを開発しましたが、
市場に投入されるのは2020年以降になる見込みです。

iPhoneの使い勝手ですが、Androidから戻るボタンとカスタム性がなくなるのがイメージに近いと思います。

性能は廉価版のXRを除き、XPERIAやGALAXYなどの高性能機種に近いです。

移行する際に気になるのと注意が必要なねはおそらくこのあたりです。
(わたしが気になった点を思いついたままに書いたというだけですが)

・課金ダイヤなどの有料コインやポイントなどは殆どのアプリで引き継げない。
・LINEのトークなどアプリの情報は引き継げない(アカウント情報のみ引き継げる)
・通知を引っ張って時間を見たりコントロールを引っ張ったりすると今使っているアプリの通信が途切れる(ゲーム等するならかなり不便)
・ホームがカスタマイズ出来ず古いパソコンみたいにアプリアイコンがただ並ぶだけで好きな場所に移動も出来ず、壁紙の変更くらいしか出来ない。
・日本語変換の精度がAndroidより悪く打ちにくい。特にXperia、ARROWS、AQUOSと比べると顕著。
・戻るボタンがなくなりホームオンリーになる
・メールやアプリの通知ランプがなく、画面を付けないと通知があるか確認できない。
(通知来た瞬間は画面光るのでわかります。その時に側に居ないと画面を付けないと解らなくなります)
・充電ランプがない(画面付ければ充電終わっているかどうかわかります)
・メジャーアプリはAndroidとほぼ同じですが、マイナーアプリは少ない
・アプリの同時起動は出来ない。電卓とネットとかそういうのは出来ないです。
・iCloudが5GBを超えてしまうと毎月料金がかかる(iCloud自体をOFFにもできますが次回機種変時の引き継ぎバックアップが出来なくなります)
・カメラや音の性能は一般的なのでXperiaなどAndroidの高級機と比べると画質や音質が劣る
・SDカードは使えない
・イヤホンジャックは使えない
・おサイフケータイやモバイルSuicaなどのNFCで使えない物が多い
・バッテリーが少なくなったりアラームが出るとポップアップされてアプリがスリープする(ゲーム等するなら切断扱いとなるものがありかなり不便)
・ワイヤレスイヤホンは性能上映像と音が微妙にズレる(映画はそこまで気にならない、リズムゲームはかなり気になる)

この点に問題なければオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくしかも概要を一杯出して教えてくれてありがとうございます!なんだかやっぱりAQUOSがいいかもしれないか?と思ってきました!あ!ですがソニーのその新品是非ゲットしたいので、それまで待ちます!もともとXperia買いたかったのに品切でシャープにしちゃったんですよ、どうもありがとうございました

お礼日時:2019/01/06 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!