No.5
- 回答日時:
はい。
毒針を取ってしっかりと火を通せば食べられます。
幼虫も美味しいですよ♪
No.3
- 回答日時:
岐阜から山梨くらいにかけて、中部地方の山間部には蜂の子を食う文化があります。
巣を採ってきて、その中の幼虫や蛹を取り出し、つくだ煮や炊き込みご飯の具にして食べます。岐阜県恵那市では毎年「へぼ祭り」が開かれるほど愛されている食材です。ここで広く食されているのは地中に巣を作るクロスズメバチ(地蜂)ですが、軒下とかに巣を作るキイロスズメバチも味は大差ありません。だから駆除のついでに食べる人もいます。殺虫剤とか使ったらNGですが。
成虫を食べるという話はあまり聞かないですが、ネット上の好事家が食べてみたという記事はあります。食べようと思えば食べられるようです。成虫を焼酎に漬けこんだ蜂酒には健康増進効果があると聞きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘラクレス蛹の生存確認をお願...
-
昨年秋くらいから、ずっと鉢植...
-
カブトムシの土にカビ
-
カブトムシの幼虫から蛹になる...
-
オオクワの幼虫についてです。...
-
キアゲハの幼虫、病気でしょうか?
-
ツマグロヒョウモンの羽化時の...
-
アゲハ蝶 冬越し予定の蛹が羽...
-
何の虫か教えてください
-
カブトムシの白い液体?
-
8月の旅行のときのクワガタ・...
-
カブクワ飼ってるんですが、夜...
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
飼育しているミヤマクワガタが...
-
ノコギリクワガタ、あごが邪魔...
-
カブトムシはどこで生きるのが...
-
セミのはねが曲がっています
-
カブトムシが死んだ原因について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘラクレス蛹の生存確認をお願...
-
この虫の名前を教えてください
-
昨年秋くらいから、ずっと鉢植...
-
カブトムシの土にカビ
-
カブトムシの蛹にアリは害を与...
-
オオクワの幼虫についてです。...
-
カブトムシが蛹の状態で小蠅が...
-
カブトムシの蛹化について
-
蛹が変色してしまいました。
-
カブトムシ蛹の繭室の中のコバ...
-
蛾の飼育について
-
これはトンボでしょうか
-
国産カブトムシの蛹室作り
-
幼虫が動かない
-
どうしたらいいか教えて下さい。
-
これはもう蛹になる前兆ですか...
-
カブトムシの蛹はミミズに食べ...
-
ツマグロヒョウモンの羽化時の...
-
羽化直後のカブトムシのダニ駆除
-
カブトムシの人工蛹室の管理方...
おすすめ情報