dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

器の小さい夫にうんざりしています。
結婚して5年目...最初は器の小ささに腹立つことも多く、自分も見る目のなさをネタに友達に話したり、結婚を後悔した場面も多くありました。最近では第一子が産まれたことをキッカケに子供に悪影響をいかに与えないかを考え、器の小さい夫がそれを発揮しないよう一歩先を読んで気を遣い、言葉を選び、前もって対処してきました。
それもだんだん疲れてきました。なんでこんな小さいことで怒るんだろう、なんでこんな夫を立てないといけないんだろうと唖然としてしまいます。
亭主関白ではありません、ただ器が小さいのです。
あまりに頭にきて私が言葉で責めると泣くことすらあります。うんざりです。夫は32歳です。
ついこの間ノーマルからスタッドレスに替えるため訪れたタイヤ館にて若い男の子が〇〇っす、と答えたところ答え方がなってないと怒り出し「責任者を呼んでもらわないと困る」と長々と居座りました。もう恥ずかしくて恥ずかしくて、申し訳なくて。
タイヤを替える仕事をする若い男の子に何を求めてるんだろうと思いました。相手に対して過度な期待を持ち、思い通りにならず怒るというのがいつものパターンです。
自分でも自覚があるようですが、どうにもならないそうです。
何か効く言葉や対策ありませんか?
0歳児より手がかかります。

A 回答 (12件中11~12件)

言葉で旦那を責め泣かせる様な妻が器が大きいとは思えません。



普通にDVですよ。

決して旦那が良いとは思えませんが貴女も相当です。
    • good
    • 5

ん~。



逆に
「この役立たずッ!」
「お前なんか死んじまえッ」って
キレてやったら?

私はいつも
「はいッ!」って
返していますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!