
親が嫌い
高校生女です。
親が憎くて嫌いです。
虐待などされている訳ではありません。むしろ朝6時からバイトの私のために5時に起きて用意してくれます。熱が出たときは病院に何件も回ってくれて、病状もネットで色々調べてくれる優しい母です。
しかし、母のことが憎いです。
恐らく批判が来るでしょうし、書いてる私でさえ「はぁ?」と言ってしまいそうになる内容ですが、私が感じてることをそのまま書かせてもらいます。
母はとても薄い人間な気がします。
人生においてこだわりもなく、趣味もなく、自分を持ってなく、「人がこう言ってたから」という理由で動く人です。
信念や自分の考えが全く感じられず、ただ動物がそのまま人間になったような日々ぼーっと生きてるように感じられます。
「勉強しろ」と言う割に私の成績や進学については1度も尋ねて来ないです。勉強しろ、とは一応言っておくけど、なんで勉強させるかなんて全く考えていないようです。
部屋が片付けられない、なんでうちの子はこんなだらしないんだろ?って嘆く割に、自分だってできていません。
また、愛がない気がします。
私は昔荒れていて、人に心を閉ざしていた中で
残念ながら唯一心を開けていたのが母でした。
しかしその母は私の痛みが一切分からないようで、
というか人の痛みを理解する必要性すら全く感じないようで、
私が必死に自分の想いを訴えても全部流されました。
泣いて喚いて分かってよ、って言っても「うるさいあっち行って」と電話で父に私が嘆くと愚痴っていました。
更に許せないことに、数時間後には普通に話しかけて来るのです。敢えて普通に話す、とかではなく、喧嘩した余韻が一切残ってないみたいです。私としては、少しは「さっきは話聞いてあげられなくてごめんね」という罪悪感を少しは持って欲しいところですが、そういうことは全くないです。
母は「目に見えない大切なもの」が本当に見えてない人のように感じます。人生で最も大切なものが欠けてる気がします。
全く尊敬できません。
全部母のせいにするな、と仰りたい方もいらっしゃるでしょうが、私も努力をしてるつもりです。
毎日目標をもって試行錯誤して生きています。むしろ人のせいにするのは嫌です。
しかし、つい、最近は特に孤独を感じてしまい、どうしても「もし母が少しでも私の気持ちが分かる人だったら」とか「もう少し立派な人だったら」という考えを断ち切れません。
私も母を嫌いたくありません。
好きでいたいです。
でも寂しくてしょうがないです。涙が止まらないです。「大丈夫だよ」って背中をさすってほしいんです。
でも、母は「うるさいあっち行って」「○○さんが娘さんはきっとお母さんから認めて欲しいのよ、って言ってたけどそんなことないよね」
としか返ってこないです。
もう嫌です。自分を大切にしてくれる人が欲しいです。
まとまりのない文章で申し訳ございません。
皆様これをご覧になって、どう感じたか聞かせて欲しいです。
私の考えは間違えていますか?改めた方がいい所や共感してくださる部分等があれば回答お願いします。
ここまで読んで下さりありがとうございます。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
すでに指摘がありますが、お母さんは、
アスペルガー症候群・高機能自閉症、ADHD(注意欠陥多動性障害)
の傾向があるかもしれません。
これは、脳の器質的な特性、障害の可能性が高く、
人の気持ちがわからない、類推することや、配慮するような行動が
できにくいなどの特徴があります。
基本的には本人に責任があることではありません。
悪いことでもありません。
ただ、こうした人とつきあうのはなかなか大変でしんどい場合はあります。
こうした人らは、ある特定の分野ではすごく高い能力を発揮することも
あります。
例えば、アインシュタイン、イチロー、トム・クルーズ、スーザン・ボイル、
米津玄師、ルイス・キャロルとか。
適切な支援、援助があれば特に支障なく日常生活がおくれて、
能力をうまく発揮できることもあります。
専門の機関の診断、支援を受ける機会があるといいのですが。

No.11
- 回答日時:
お母さんから愛情がほしい、認めてもらいたい気持ちが強いのだと思いました。
それをしてくれないから憎さとなってしまってるんだと思います。
認めてもらえないまま大人になった貴方は、貴方に子供が出来てお母さんと同じ立場になった時にも「あの時母にあんな事言われた。あんな風にしか接してもらえなかった…」と認めてもらえなかった憎さが込み上げてくると思います。
子供は親に認めてもらいたいんです。
No.10
- 回答日時:
もしかして、お母様は、隠れアスペルガー症候群かもしれませんね。
遺伝もしますから、お互いに理解しにくいところがあるとおもいます。1度、チェックしてみてください。No.9
- 回答日時:
どんなに良い家庭であったとしても、多くの場合、何かわだかまりがあるものと思います。
特に母娘の関係は難しいです。ですから、質問者様のお考えに何1つ間違っているところはないと思いますし、また一方で、お母様が間違っているとも私には思えません。
ただ客観的には、質問者様とお母様は、お互い上手くできなくても、しっかり想い合っているのではないかと察せられます。それなら、いずれわかり会える日が来るのではないかと私は思います。
私もしっかり愛情を受けて育ちましたが、高校生のときには、母親にたくさん文句がありました。「他人と比べて優位に立ちたがるところ」「『本当は働きたかったけどあなたが生まれて専業主婦になれと言われた。後悔してるけど、あなたが可愛かったからもう一度働くことは考えられなかった』という、なんとも微妙な話を事あるごとに言ってくるところ」などなど。数え上げればきりがないです。
だいぶ反抗もしましたが、今では母とは仲良しです。大人になって、理屈ではなく母の良いところが沢山見えるようになりました。小さなことにもものすごい幸せを感じられるところ、みんなを笑わせるために色々ネタを仕込んでいるところ、料理一品のために食材や調理法をすごく工夫しているところetc...
そう感じられるようになったのは、長く一人暮らしをして物理的に距離が離れてから、また大人になって自分の弱さ脆さを知り、あ〜母親も大変だったんだな〜と素朴に思うようになってからです。形容が難しいですが、母は母なんだけど、同時に本当にひとりの人としても見ることができる、そんな感じです。友達が変なことを言っても、そこまで深く思いつめたりしないのと同じようにです。
今はお辛いと思いますが、聞くところによると人生は思うより短いらしいので、どうぞ心折れずに、ご自分の将来に向かっていってほしいなと思います。
最後に、蛇足かもしれませんが…質問者様は、大変きれいな文章を書かれる方だな、という印象を持ちました。自分の気持ちをこれだけ言葉にのせて表現できるだけでもすごいことだと思います。話すにしても書くにしても、これからたくさんの表現技術を身につけていけば、きっと、質問者様の考え方、感じ方に共感する人がたくさん現れるのではないかと思いました。ラスボスはお母様ですね。いつかお母様と気持ちが通じ合う日が来るよう、お祈り申し上げます。
No.8
- 回答日時:
お母さんも人間なんだよね
たぶん、お母さんも疲れていて悩みながら質問者さんにどう接すれば良いのかとか考えながらも
不器用で、どうしたら良いのか分かんないんだと思う。
質問者さんの気持ちはわかるけど、世の中出たらそんな事を言ってられないから
って気持ちで、質問者さんの気持ちを流す型になってしまっているんだと思います。
改めた方がいいと思ったのは、質問者さんが楽しいと思える事を見つける事かな?
後、親に分かって貰おうなんて思わなくていいのよ
親は、高校生じゃないから、もう高校生の時の気持ちは忘れてしまっているし
成長して気持ちが変わってしまっているからね
分かる訳ないのよ
親なんかに分かって貰うんじゃなく
同年代の人に共感してもらった方がいいかも
母心としては、質問者さんに強くなって欲しい、明るく生きて欲しいと願っていると思います。けど、もう高校生だから
どこまで甘えさせていいものか考えてしまうし
世の中出たらと考えたら、それなりに厳しい事も言うでしょう
進路の事は敢えて聞かないのかも知れませんね
やりたい事が決まったら、娘から言ってくると思っているんじゃないかな?
愛はあると思いますよ。
ただお母さんは、そんなに立派な人間ではないだけ
情けないけど、所詮大した人間ではないのです。
どうにかしてあげたい気持ちと、どうすれば良いかわからない自分に疲れているんだと思います。
No.6
- 回答日時:
たぶんだけど、お母さんが好きなのは自分自身なんですよ。
病名がつくほどではないけど、人に興味がなかったり、人の気持を共感できない。またそれらを不思議だと思わない、そんな人けっこういるんです。(社会生活に支障がでるレベルな人でも100人に1人ぐらいいるという統計もあります。だから病的でないけど、傾向がある人はもっとたくさんいる、ということです。)
あなたはあなただから、当たり前によそのお母さんの「真」の姿を知りません。皆が皆そうなんだけど、じゃああるべき姿の「お母さん」てどんなだろう、って思いませんか?私達が思う「お母さん」て、本だったり映像だったり、よそのお母さんの「表向きの顔」だったり、それらを美しくまとめた「お母さん」なのです。
人間なんて完璧な人はいません。
「お母さんはこうあるべき」という期待をしすぎなんじゃないかな。
期待はすればするほど、期待が外れたとき腹が立つもの。最初から期待しないに越したことはありません。
あなたはあなたの理想とするお母さんになってくださいね。あなたは子供として「どうされたら寂しいか」学んでいるのですから。
ぶっちゃけね、私も母が大嫌いで、亡くなったとき正直ほっとしました。
母みたいにならないように、母みたいになったらどうしよう、ずっとそんなこと考えて生きてきました。
親子だから、仲良し、それは理想だし、目指すべきところではあるけど、そうじゃない人もたくさんいると思いますよ。

No.5
- 回答日時:
あなたはどれだけ母親を理解できているのでしょうか?
たとえ親子でも 相手の心の中までは
見るのは不可能・・
母親の愛情不足?
あなたを産んだ時の痛みや苦しみに耐えて
お乳を与え育ててきた苦労を知らないでしょう?
やさしい言葉をかけて
頭を撫でてくれるのが真の愛情だと考えているんでしょうか?
親子だって共感できない部分なんて多分にあります。
自分の思い通りに行動しない人を
悪と考えているだけにしかすぎません・・
そして自分の考えが一番正しいと思い込んでいる・・
まだまだ狭い世界しか知らないから
母親のこと理解できないんでしょうね・・
この先社会に出て働き
いろいろな人を知ってください・・
そして もし子供を産む機会があったら
その時 あなたが思う理想の母親になってください。。
あなたが望む母親像がどれほど
的外れなことか理解できると思います。

No.4
- 回答日時:
貴女が、将来結婚してお母さんになった時、
子供の気持ちに寄り添うことが出来る良いお母さんになれますよ。
「自分の母親のようにはなりたくない」という思いが、
自分の産んだ子供に生かされます。
そういう意味では、人生を生きる上では、貴女のお母さんは
素晴らしいお母さんです。
こんな母親にはなってはいけないよという、
お手本を示してくださっているのです。
No.3
- 回答日時:
親への感謝など不要です。
今後は親を親と思うのも止めましょう。
今後は親とは最大限の距離を取るべきです。
自分が大きくなったのは全て自分一人の力であると思うようにしましょう。
人間をはじめとした霊長類は「親試し」と言って、
本能的にその人間が自分の親として適任であるかどうかを試すものです。
それに通ってはじめて親は親として子供に認められます。
結局の所、質問者さんの親は、質問者さんの親試しを通っていません。
親が「親試し」を通らなかった場合、
子供は本能的には、親はいなくなったもの、実質的には死んだものとして扱うようになります。
だから、質問者さんが親に感謝をすることは不可能です。
逆説的な発想になりますが、
まずは質問者さんがするべき事は親の悪い所を探すことです。
そもそも、日本と言う国において「親」「家庭」と名の付くものは信用しない方がいいです。
昨今、たびたび発生する児童虐待死事件にしてもそうですが、
日本と言う国において「親」「家庭」とは、こう言うものです。
大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。
モンスターペアレントの問題にせよ、
PTAの問題にせよ、
「親」「家庭」なんて、どれだけ良くてもこの程度のものです。
「なんだ親ってこの程度のやつだったのか」
質問者さんがこう思えたときが一先ずのゴールです。
次に質問者さんがするべき事は、
歴史の勝者を一人でいいので研究する事です。
親が実質的には死んだものである以上、
親に代わるものを探す必要があります。
「君主は歴史の勝者を模倣する事から始めよ」
同「君主論」より
勝った側の人物であれば誰でも良いです。
一人でも二人でも人数も問いません。
逆に負けた側の人物は誰であってもダメです。
新選組とか真田幸村は良くないです。
負けた事には必ず原因があります。
だから、それを模倣してしまうと必ず同じように負ける側になります。
とにかく、歴史の勝者を研究したら、
後は、自分はその人物の生まれ変わりであると思い込むことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
両親を亡くしました。後悔で無...
-
父親が好きすぎる娘3人のことで...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
シコったティッシュを捨て忘れ...
-
お父さんは、自分の娘に性的興...
-
母親が風俗で働いてます。 私は...
-
実家暮らしの大学生です。食べ...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
孫にキレる祖父
-
息子からセックスについて相談...
-
親がセックスしてるのを見ちゃ...
-
父親に「もう帰ってこないから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の離婚を止める方法等はあり...
-
彼の家に私物を置いています。 ...
-
聞いてください 母親が気持ち悪...
-
性行為
-
昨今の近親相姦ものAVについて
-
母親が、私と私の子供を監視し...
-
私の母親。これは浮気していま...
-
母が嫌いです。21歳の女です。 ...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親に惚れてしまいました
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
息子からセックスについて相談...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
謝っても許してもらえない
-
母親が風俗で働いてます。 私は...
おすすめ情報