
仕事中にこっちから雑談など話しかけないと怒る人っていますよね?相手は話しかけてはきませんが、他の人がいる場合はその人に自分の悪口を言ったり、独り言が多かったり自分の周りをウロウロしたりこっちを何度も見てきたりして相手もイライラしてるようですが、私もストレスです。
私は決して雑談が嫌なわけではないのですが話すことが無いのに無理に話さなくてもいいと思ってます。接客業なのですが、私は第一に業務に集中したいと思ってます。私は職場の人と雑談してると業務に集中出来ないです。
元々は自分が興味のない人と話すのが苦手なのせいもあると思います。仕事の話以外で話しかけづらいです。それは私も程よいコミュニケーションを身に付けたいと思ってます。
けれど、あんまり話さなくても話さないとか言われない人もいますよね。私もそういう人に憧れるのですが、そういう人の特徴は何でしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>こっちから雑談など話しかけないと怒る人
確かに無口だねとか愛想無いねとか残念がる人はいますが怒る人なんているんですね(笑)
私も雑談は周りに比べるとあまりしません。
不器用なので相手を不快にさせるのが嫌だったり億劫で必要ない事は極力あまり喋りたくないなと思います。
あとやってることにもよるのですが口と手を一緒に動かすのが苦手で、上司や先輩はこのことを知っているので仕事の件以外で頻繁には話しかけてこないです。ひたすは黙々と仕事をしているからというのもあると思います。
勿論話しかけられたら普通に答えますしそれなりに楽しく話はします。
こんな私は話さないよねとか言われたことはありません。
話しかけられたら返すし、会社の人数も100人くらいいるし皆世の中いろんな人がいるって分かってるからかなぁと思います。
仕事に関してでもコミュニケーション取りづらいくらい一匹狼で愛想無い人には皆難色を示していますけどね。
No.2
- 回答日時:
気持ちはわかりますね。
私も同じです、雑談すると仕事が集中できないです。
黙ってると、あまり喋らないねとか言われやすいです、他の人のほうが喋ってないのにその人は言われない。
何度も理不尽に感じたことがありますね、だから気持ちはわかります。
No.1
- 回答日時:
とても共感したので回答してみようと思いました。
>話すことが無いのに無理に話さなくてもいいと思ってます。
私もそうだし、それでいいと思います。
私は家で旦那さんと話すだけで、充分満足なので。コミュニケーションは、量より質だと思いますので。
>接客業なのですが、私は第一に業務に集中したいと思ってます。
>私は職場の人と雑談してると業務に集中出来ないです。
職場では、仕事をするのが一番大事で、雑談をする義務はありません。
>元々は自分が興味のない人と話すのが苦手なのせいもあると思います。
>仕事の話以外で話しかけづらいです。
私も興味がない人と雑談するのは苦手ですし、それは当たり前のことだからそれでいいと思います。
>あんまり話さなくても話さないとか言われない人もいますよね。
>私もそういう人に憧れるのですが、そういう人の特徴は何でしょうか?
私は、職場では雑談はしません、雑談に興味が無いので。
それなのに、興味が無い人、嫌いな人、失礼な人に限って、しつこく近寄ってきて、
自分を構ってくれるのが当然の義務だと勘違いして強要してくる人達がいました。
そういう人は、プライベートで寂しくて欲求不満だから、職場の人に慰めてもらいたいのかも。そうとしか思えない、私はそういうの全然必要じゃないから。
でも私はそういう人を無視しました。
当然相手は怒りました。怒って嫌がらせもして来たし、デタラメな悪口もいいふらされました。
それでも無視しました。
そしたら相手はそれを上司に言いつけました。
でも上司は、私の仕事の実力を認めているし、私は仕事に集中するのが大事であって、雑談するのは義務じゃないのだから、
ほっといてあげて仕事に集中させてあげるのが思いやりだ、雑談したい人はしたい人同士で休憩時間にやればいい、
とその人達を説得してくれました。
そしたら、相手はあきらめてくれました。
(上司とは、水面下で色々話しているので、その人達が個人的感情で私に不当な嫌がらせをしている背景を、上司は知っているので、協力してくれたのだと思います)
ここでポイントは、特定の人とだけ話して、特定の人は無視する、というのは良くないです。
雑談しないなら、全員と雑談しない、という姿勢を徹底して貫き通す必要があります。
そうすれば、「あの人は雑談に興味が無い性格の人で、悪意はない」という風に解釈してもらえるのです。
あと、上司とは、よく話して信頼関係を築くことが大事です(雑談をする必要はないですが)。もちろん、やるべき仕事をきちんとやって信頼を得るのも大前提にあります。
これで、私は職場では仕事に集中して、興味の無い雑談を無理してしないで済むので、快適に過ごしています。
でも、一般社会で、私のような態度が実践できてまかり通る環境は、なかなか無いと、旦那さんに言われますけどね。。。たいていは、うざくてしつこい人を無視できないからイヤイヤ相手にしないといけないとか。。
私の場合はかばってくれる上司がいてひたすら感謝です。
一応、参考までに自分の状況をお話しました。
がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 コミュニケーション能力?雑談能力を高めたいです 2 2023/02/27 12:21
- その他(悩み相談・人生相談) 年上が苦手すぎる 大学2年の女です。いくつかのトラウマが原因だと思うのですが、小さい頃から大人が苦手 4 2022/07/16 14:55
- 会社・職場 会社の先輩、自分の性格について相談したいです。 僕は25歳男の社会人です。 性格はテンションは低めで 4 2022/07/19 08:19
- 会社・職場 会社の先輩、自分の性格について相談したいです。 僕は25歳男の社会人です。 性格はテンションは低めで 3 2022/07/19 07:20
- 知人・隣人 何処から何処までが雑談で、何処から何処までがお悩み相談話なのか 長文です。 高校からの友人×2とメッ 3 2022/05/30 12:52
- 会社・職場 職場の嫌な人 3 2022/08/09 00:23
- その他(悩み相談・人生相談) コミュニケーションが苦手な人は職人以外でどんな仕事がありますか?でも旗を一日中たってふったり機械にも 4 2023/04/06 14:42
- 大人・中高年 職場、先輩の態度が素っ気なくなってしまった。 1 2023/07/14 15:18
- その他(ビジネス・キャリア) 業務上の相談に参加しないことについて 現在、毎日テレワークで仕事をしている会社員です。 テレワークの 3 2022/05/23 12:46
- 会社・職場 どうしたらいいですかね? 4 2022/06/02 21:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
USB上書き
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
スマホからごちゃんねるに書き...
-
5ch
-
「○○するのが吉」について
-
誘いは難しい
-
http://itest.5ch.net/......12...
-
知らない人が自分を知っている?
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
ビデオ通話でのオナニーについ...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
スマホが壊れたため新しい代替...
-
CD-Rが再生できません。
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
SNS禁止令を出されたら別れる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
誘いは難しい
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
職場で噂される男女とされない...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
メールソフト サンダーバード...
-
「○○するのが吉」について
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
〇改めてsyuramana1(晴明)さん...
-
新卒女性です。男性の先輩から...
-
落窪物語
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
おすすめ情報