dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おすすめの本ありますか?

質問者からの補足コメント

  • 参考書、ためになる本を特に教えてもらえると助かります

      補足日時:2019/01/15 22:55

A 回答 (5件)

その年齢で知っておいて欲しいと国が望み、選んだものが集められた本がありますよね?



国の中でも頭がとても良い人たちが選んだ本です。

まあ、教科書って言うんですけど。

たとえばニュートンの法則の裏話って知ってますか?

りんごが落ちたことがきっかけで見つけられたんだとか。

教科書の内容を理解できれば、面白いし、点数は取れるし、国が定めた知っておいて欲しいことを満たせます。

今の時代はインターネットもありますので、
教科書でわからないところは調べつつ(法則だったら発見された経緯などを調べると楽しい。いわゆる裏話)、知的好奇心を満たしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

テロルの決算/沢木耕太郎


ガダラの豚/中島らも
詭弁論理学/野崎昭弘
刑務所の中/花輪和一
穴ホール/ルイス・サッカー

全部読まないと大事なときに尻の穴が痒くてたまらなくなる呪いが発動します。
    • good
    • 0

いやだから、参考書っていっても、あなたが小学生なのか高校生なのか大学生や社会人なのかでも違いますよね。


なんのための参考書なんでしょうか。
ためになる、っていうのも、生き方とか、政治や経済や社会問題を学びたいとか
日本語を学びたいとか、歴史とか…
絞ってもらわないと何十冊と書き出すことになります
    • good
    • 0

目的とか、年齢とか


今まで読んだ本とか
どういうジャンルがいいのかとか…何か情報はないですか?

「すべてに置いてこれが誰に対しても素晴らしい本」っていうのは、そうないですよ。

楽しむために読みたいのか
何か勉強したいのかとか
本もいろんなジャンルがあります。
    • good
    • 0

何年生ですか?


どういうジャンルですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!