夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

かなり前から18きっぷは廃止になる話はあがっているものの
ねばっこく今でも残っています。

利用期間を短縮したり、ムーンライト系を廃止または運転日を大幅縮小
ローカル線の廃止や新幹線開通により並行在来線の3セク化(地方公共団体などが運行)したりして
今や18きっぷの醍醐味はほとんどなく、ただ安く行く為の物でしかありません。

なくした所で3割ぐらいの客は他のきっぷを買って旅行するでしょうから減収も特にないでしょう。

過去はムーンライトで東京や新宿、大阪をでて(ムーンライトながらやムーンライト信州、ミッドナイト、ムーンライト山陽やムーンライト九州などいろいろなのがありました)でこまで遠くにいけるかとか、ムーンライトながらが東京から浜松まで先行し、18きっぷ期間中だけはしっていたムーンライトながら91号が浜松で抜き、豊橋でおきつかれるが終点大垣に45分ほど先行してつくとか、
ムーンライトえちごで新宿を夜中にでて新潟に早朝4時台につき、そこから快速の村上行にのりついで、青森までその日のうちにいかれるなど、楽しみ方はいろいろありましたが、

今となっては、ただ単に安く移動する為のきっぷでしかないわけですよね。廃止でいいでしょう。

A 回答 (5件)

>秋の乗り放題パスみたいに7000円ぐらいで3日連続の利用のみにしたらいいと思う。



それも、一つの案だね。
磁気カード式にしたら、改札掛員の手間も省ける。
阪急は、金券ショップ締め出し策で、回数券もカード式だよ。しかも乗り越しは差額精算。
関西の企業は、頭いいよね。
    • good
    • 0

> 今や18きっぷの醍醐味はほとんどなく、ただ安く行く為の物でしかありません。



それがとっても重要なのです。
それがあれば「これはありがたい」と買う方がいる・・・つまり世の中にニーズがあるということになります。
商売ですから売れない物なら必要ないです。
しかし、売れるなら、それによって利益があるなら売るわけです。
もしくは、それ自体の利益は小さかったり、限定的であったり、下手をしたら利益を生まなくても、それがあることで鉄道を使った移動や旅に興味を持ってくれる人が増える要素がある、宣伝になるならその商品を売り続けることに意味があるということになります。鉄道会社側の視点では。

シニア世代は30年前、40年前に「カニ族」と言われた鉄道を使って北海道旅行などをされた世代になるかと思いますが、そういった方への鉄道旅へのお誘いとしての商品力は大きいように感じます。
疲れたら別途特急料金を払って宿泊地まで移動とかも出来るわけで。

参考まで。
    • good
    • 3

個人的には、廃止せよとは言わないが、制度を見直しても良い時期にきてるのではないかなと思いますよ。



例えば、1日フリーきっぷとし、通年発売ですね。値段は4,000円ぐらいに設定しても良いと思います。

それと、18キッパー。はっきり言ってうざいです。迷惑です。
乗り倒すだけが目的で、彼らに、旅を楽しむゆとり何て無いように感じるのは私だけですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秋の乗り放題パスみたいに7000円ぐらいで3日連続の利用のみにしたらいいと思う。

お礼日時:2019/01/18 09:53

質問者さんがそこまで躍起になって青春18切符を廃止させたい理由はなんでしょうか。

青春18切符利用客がうざいってことですかね。当然ながらJR各社は利益になるから青春18切符の販売を続けています。安く売っても空気を運ぶよりは確実に利益になります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いや~~今じゃ金券ショップやオークションなどでのシェア利用が一般的。
あのきっぷが存続してて一番儲かるのは金券ショップやヤフーでは?メルカリは金券禁止になったので今は売れないみたいですけど。

お礼日時:2019/01/18 09:53

今でも需要があって、それなりに儲かるわけですから、わざわざ損するような事をしても何もよくないからです。



鉄ちゃんの為の切符じゃありませんから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

てっちゃんの為のきっぷじゃないの。
もうかってるんですか?
あれで都市間移動する人おおいですが

2300円で東京から大阪までいかれるなら
13000円払って新幹線で行ってもらう方がいいでしょう。

ようするに18きっぱーが5人へってもこの中の1人が新幹線などで旅にいけばトータルプラマイゼロです。

お礼日時:2019/01/18 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!