アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弓道についてです。
引き分けが右手先行にはいり、
離れの瞬間弓手が上がります。
まっすぐにするためにはどのように練習するといいか教えて下さい。
残心が弓手が高い斜め状態です。

質問者からの補足コメント

  • 会のときに矢先が下でさがってるらしいです。
    たまにできてまっすぐあたります。

      補足日時:2019/01/22 23:46

A 回答 (5件)

弓道は人が見て美しくないといけない。


へんな癖を直す為には指導者に見てもらう
    • good
    • 0

引き分けの時に下弦(本弭から伸びている方の弦)をたるまないように引いていくと水平が保たれやすいです。


馬手はすぐ下げないように気を付けてください。
    • good
    • 0

大三から引き分けていく時、馬手と弓手は同等の力で水平を保ちながら下ろしていく(どちらかといえば、馬手の方が少し高い位でも)



※馬手の方が先に下りないように注意する。

※馬手の肘が下がり過ぎないように注意する。

※※弓手は的に向かって押し続けるイメージで引き分けていく。引き分けきった状態でも、親指の先が的を押している感じです。

この状態で離れをすると、弓手は最後まで的を押し続けているので、上がってしまうという事はないと思います。
    • good
    • 0

すみません


弦と言うより、弓の方ですね
なるべく自分の中での限界の硬い弓を使ってみる事をお勧めします
強い弓にすれば、風圧などの計算をあまりしなくてよくなるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみます。ありがとうございます

お礼日時:2019/01/22 23:44

もう忘れてしまいましたが


弦が緩めのを使用しているのでしょうかね
弓道は体全体で調整することになると思うので
真っ直ぐなかたちになってなく
片方が大きく傾いていれば
問題だとは思います

弦が硬いと引く時に少々キツイですが、矢は狙ったポイントに真っ直ぐ飛びやすく、放った後のはなれも美しくなっていると思います

強い弦に対応出来る様に
筋肉を鍛える必要がありますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!