

海外からのメールなのですが、文字化けしてしまって読めません。エンコードをunicodeに変えたら、読める部分もあったのですが、やはり不明瞭なままでした。これを解読するためにはどうしたらよいか、教えていただければとても助かります。よろしくお願いします。
以下、メール内容
縺セ縺溯ソス蜉 轤ケ縺後≠繧翫∪縺吶 ゅ♀驥代r荳。螟悶☆繧九→縺阪↓縲∫アウ繝峨Ν縺ッ 托シ撰シ舌ラ繝ォ縺ァ縲∵律譛ャ蜀 台ク 縺昴 縺セ縺セ縺ァ繧ょ、ァ荳亥、ォ縲らアウ繝峨Ν縺ョ譁ケ縺ッ , , 托シ舌ラ繝ォ縺ョ譁ケ縺後>縺 ゅ◎縺励※縲∬ソ弱∴繧狗恚譚ソ縺ッHuong縺輔s縺ョ邨仙ゥ壼シ上→縺 ≧譁 ュ励′譖ク縺上→諤昴≧縲ゅ∩繧薙↑縺ォ莨昴∴縺ヲ繧ゅi縺医↑縺 シ溯イ 諡 r縺九¢縺ヲ縺斐a繧薙 縲ゅh繧阪@縺
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かに半分ぐらいしか修復できませんでした。
7ビットにしか対応していないサーバーを通過し、受信データそのものが壊れていると思われます。送信者にBASE64エンコードしてもらって送りなおしてもらってください。8ビット文字が6ビット?データに修正されて送られるので、8ビット目の欠落が防げると思います。受信側は、なるべくメールソフトを使ったほうがいいです(Hotmailなどではなく…)。
BASE64エンコード方法は、メールソフトによって方法が違います。WEBメールの場合、BASE64エンコードしてくれないかもしれません。
BASE64については、GOOGLEにて「ソフト名 BASE64 エンコード」などで探してみましょう。
ご回答、ありがとうございます。やっぱりビットが欠落して認識できずに壊れてしまったデータは、修復できないんですね…。もしかしてできる方法があれば…と思っていたのだけど、やはりmakatakaさんの仰るように、友人に頼んでもう一度メールを送ってもらうことにします。ご回答、本当にありがとうございました。また、何か分からないことがあったときは、是非よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
もしフリーメールを使っているなら、フリメのが文字化けする確率が高いような気がするので(gooは日本語でも文字化けした)、プロバイダーのアカウント(outlookで送るやつ)に変えたほうがいいと思います。
ご回答ありがとうございます!フリーメールを使っているわけではないのですが、携帯のメールで受け取ってしまったのでさらに悪かったのかもしれません。やっぱり携帯のメールで海外からのメールを受け取るのには、無理があるのかもしれませんね。アドバイス、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
海外からのメールでは、ほぼ解読不能でしょうし、スパム(迷惑)メールの可能性が高いです。
受信したのであれば、OutlookExplessを使っている場合は
右クリックして「プロパティ」をクリックし、
「詳細」タブをクリックして、「メッセージのソース」をクリックしてみてください。
それて何かがわかるかもしれません。
でも、海外から来ているメール(知り合い以外)については、原則として開かないで削除するべきです。
スパムメール以外にも「ウィルス付きメール」の可能性が高いです。
今は、知り合いでも、ウィルス付きメールの場合もありますので。
ご回答、ありがとうございます。yoshi-tohokさんのアドバイスどおりソースを開いてみて、どうやらunicodeの8ビットで書かれたものが受信時に7ビットで認識されてしまったために、文字化けしたらしいということが分かりました。幸い、友人からのメールだったので、ウィルスではなかったようでほっとしています。だけど、海外からのメールには十分注意を払うようにしようと思いました。アドバイス、本当にありがとうございました。またこのような機会があったときは、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウィンドウ11 メモ帳が文字化けしました。 5 2022/08/06 08:42
- その他(コンピューター・テクノロジー) 陜暦スウ隴厄スク鬯「・ィDP 15隴鯉ス・騾カ・ョ邵コ・ッ邵イ竏晢ス、髢蠏憺坡讒ォ・ュ・ヲ驗吝・繝 1 2023/06/21 18:00
- 歴史学 義経の母親「常盤御前」は、白拍子(遊女)ですか? 3 2022/08/09 13:27
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(悩み相談・人生相談) この場合、血族達と離れ 法で単独の方向があるので、各自が変更するべきでしょうか? 2 2022/03/28 13:36
- 哲学 アウグスティヌスの《さとり》:情念編から伸びて・・・ 16 2023/04/28 19:39
- 日本語 漢文の個人遺徳文を調査した書物にある個所の一部の文章読み方が分かりません。どなたかご教授ください。 1 2023/01/25 15:38
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- その他(IT・Webサービス) ペイペイフリマ 1 2023/06/17 20:19
- その他(ブラウザ) 閲覧したいサイトが文字化けしてしまいます。 下記サイト内のリンク先の小説を読みたいのですが、文字化け 2 2023/03/12 23:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
報告メールを送る女性の心理
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
既婚者の異性とメールするのは...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
土日に大学教授にメールを送る...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
つい先程登録した覚えのない DM...
-
送信しても『Mail System Error...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
ん? Virus Alert・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信しても『Mail System Error...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
おすすめ情報