
転勤希望をだして地元に帰るか東京で働き続けるか。
現在東京で仕事をしている31歳男です。家族は妻と2歳の息子です。
自分の家族がいるにもかかわらず地元の岡山に帰って仕事をしたくなりました。理由は長男である為親の介護と住みなれた地元で働きたいというか気持ちが強い為です。ただ今の仕事は辞めたくなく岡山にも支店があるので転勤の希望を出そうと考えています。
転勤希望を出してもいつ移動できるか分かりません。
しかし妻は一人っ子で東京で仕事をしています。妻の地元は東京です。転勤になったら仕事を辞めてもらい息子も転校してもらうかもしれません。妻は大反対で家族を捨ててまでして地元に帰りたいのかと言われます。
しかし私は地元で今の仕事が出来るのなら地元で働きたい気持ちが強いです。実家の親の事も心配です。
諦めてずっと東京で働き続けるか、いつ転勤で地元に帰れるかわからないけど転勤希望を出し続けるのかどうしたらよいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
奥さんの言うことが全てではないでしょうか。
裏切りですよね。
親は両方にいますし、既に独立した世帯なのですから、優先すべきは自分の家族です。
自分の気まぐれに家族の人生を巻き込む様な中途半端な覚悟で東京で職に就き、奥さんと結婚したのであれば、離婚して解放してあげるのが筋ではないでしょうか。
一度逆の立場(相手の視点)で物事を考えることをお勧めします。
ご健闘を祈ります。
No.1
- 回答日時:
転勤願いを出して、転勤命令が出るまでは今の仕事を続ける。
それができなければただのわがままな負犬でしょうね。
転勤命令が出た時点で、単身赴任か離婚かを決断する。
それができなければただの夢想家の妄言でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が地元への移住を望み、帰っ...
-
里帰り出産後、妻が戻りません…
-
妻が実家依存症の疑いがあります
-
学生結婚をし、子供が一人いま...
-
妻が義母(姑)のことを嫌っている
-
妻が私の両親、兄妹夫婦との旅...
-
私の両親から妻へのお見舞いが...
-
妻が私の両親と絶縁宣言しました
-
家族が妻を傷つけ怒らせてしまった
-
妻から他に好きな人がいるとい...
-
転勤希望をだして地元に帰るか...
-
妻子が帰ってこない
-
自分で調べないで聞いてほしい
-
義父母の介護費用の負担について
-
妻の朝帰りについて
-
私は事実上マスオ(姓は私側)...
-
シックスナインって、一般のご...
-
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
-
風俗嬢と彼女・妻との性行為で...
-
妻の写真をおかずにしてするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が地元への移住を望み、帰っ...
-
妻が私の両親と絶縁宣言しました
-
家族が妻を傷つけ怒らせてしまった
-
妻から他に好きな人がいるとい...
-
妻が私の両親、兄妹夫婦との旅...
-
私の両親から妻へのお見舞いが...
-
里帰り出産後、妻が戻りません…
-
妻の両親の前での妻の呼び方
-
家業(農家)を継ごうと思って...
-
妻子が帰ってこない
-
妻がわがまま?誰が悪いのでし...
-
男が親にお金を借りるって悪い...
-
家業を守るか妻の笑顔を守るか...
-
義父母の介護費用の負担について
-
妻の朝帰りについて
-
転勤希望をだして地元に帰るか...
-
満中陰志の名前の表記について
-
妻が母を毛嫌いする。
-
妻と実母の関係について
-
私が婿で奥さんが実家に里帰り...
おすすめ情報
私の実家には妹が同居していて、弟は兵庫県で仕事をしています。
こっちで働いていて地元に帰りたくなりました。将来ずっとこっちで暮らしていくことを考えたら悲しくなってきました。みなさんの意見を見て今転勤願いを出すのは現実的では無いような気がしてきました。でも退職後は必ず地元に戻りたいと思うのですがどう思いますでしょうか?
しっかり話し合ったほうがいい気がしてきました。
親を東京に呼ぶごとも考えましたが現実的じゃないと思います。やはり老人ホームとかにお願いするしかないんですかね