dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に結婚を反対されます、35歳男です。
理由は今の彼女には全く関係のないことで、10年近く昔の事になりますが当時私は別の女性と婚約しており一緒に住んでいました。
にも関わらず中々籍を入れようとしない当時の彼女に私も家族もそろそろケジメをと常々思っていたのですが、実は彼女は同棲した頃から別の男性(既婚者)と深い仲にあり完全に気持ちがそちらに行ってしまっていた為、こちらが浮気に気づいた時に逆ギレのように大暴れして出て行ってしまいました。
その事に大変ショックを受けたのか、今の彼女との結婚の話を出した途端、また出て行ったらどうするつもりだ?傷つくのはお前や家族だぞ、お前のような優男に結婚は向かん、と反対されてしまいました。
まさかこの歳で親に反対されるとは思ってもみなかった為、彼女との結婚への準備は既に始めてしまっており彼女も結婚へ向けて仕事まで変えてしまっているので最早止めようもないですし止めたくありません。
やはり何歳であろうと、自分達だけの気持ちで結婚を進めたのは間違いだったのでしょうか?
それとももういい歳なのだから親は無視してしまってもいいでしょうか?
情けない話ですが、彼女にとっては理不尽で不憫な事です、できれば彼女は大丈夫だと家族に納得してもらいたい気持ちもあります。

A 回答 (11件中11~11件)

無視ではなく説得すべきですね


一緒に結婚の意向を報告すればすんなり終わる話しだと思います。


ていうかまだ会わせてない?
そうだとしたら順番が滅茶苦茶だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!