dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルでの質問です。
出勤簿を作っています。ある方の出勤簿の作り方を見ながら計算式を入れていってます。
ですが、時間が入力されていないところまでも計算され(所定外労働時間)合計も合わなくなっています。

残業があるところとないところの0:00のまばらなのも気になります。わかる方教えてください。
初心者ですのでよろしくお願いいたします。

「エクセルでの質問です。 出勤簿を作ってい」の質問画像

A 回答 (2件)

H列には、労働時間-所定内労働時間のような計算式が登録されていると思いますが、これでは労働時間の入力が無い場合も計算されてしまいます。


ですからこれを避ける様に、労働時間が入力されていた場合に計算するように変更する必要があるのです。
具体的には、H10セルには =IF(A10="","",F10-G10)  のように登録すします。
    • good
    • 0

「ある方」・・・?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

https://www.wpbnavi.com/7438
サイトをのせればよかったですね!検索して出てきた方です。誰かはわかりません。

お礼日時:2019/01/30 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!