dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

計算について教えて下さい。
食べ物屋さんです。100g120円の物を何円で売ったら7割売り上げになりますか?
お願いします(>人<;)

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい。
    お肉屋さんなんですが、キロ960円のお肉を仕入れて、整形して歩留まりが全体の80%です。
    よって商品原価がキロ1200円(グラム120円)になりました。
    店長が7割だといくら?って突然聞いてきたのでちんぷんかんぷんになりました。

      補足日時:2024/05/14 19:34

A 回答 (7件)

補足に対して


この投稿で皆を混乱されてるのは、「7割だといくら?」って言葉です。
何に対する7割と言ってるかです。
多分、売値に対する原価を7割にするなら、売値は幾ら?なんでしょうね。

歩留まりが80%と言う事は800gで960円ですね。
キロで換算するとキロ1200円。

1200円が7割になる訳だから、1200÷0.7=約1715円
    • good
    • 0

売り上げが7割で120円ということなら、



 120÷7×10
 
7は7割の7。
10は10割の10。

これが120円の品の売り上げが7割だった場合の
100gあたりの値段。

要は、1割がいくらになるかを計算して10倍するってこと。

・・・

120円の物の7割が売り上げになるという事なら、

 120÷10×7
 
10は10割の10。
7は7割の7。

要は、1割がいくらになるかを計算して7倍するってこと。

これが120円の品の7割の
100gあたりの値段。
    • good
    • 0

120円が売上の7割と言う意味なら


120÷0.7=171円
    • good
    • 0

原価が120円で7割の利益を上乗せした価格は


120×1.7=204円、売価は200円にするか210円ですね。
200円で売る場合は原価率60%となります。
食べ物屋さんの原価率は30%くらいなので原価率30%で販売価格の計算すると
120÷0.3=400   400円が販売価格ですね。
    • good
    • 0

71円


71円 x 1.7 = 120.7
    • good
    • 0

84円

    • good
    • 0

利益率7割と言うならば、


売り値=仕入れ値×1.7倍、になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A