
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
研究型国立大工学部の元教員です。
卒業生がみな大手で幹部になっているわけではありません。他のご回答にあるように,採用後は実力で評価されます。大学在学中の成績とはあまり関係ありません。まず,お父様は総合職技術者として採用されていたのでしょうか。総合職だとほとんどが大卒ですが,それでもなお,採用後の仕事の出来で高卒の人達に追い越されることもあります。現場をいくつも経験して,そこで技術開発や研究ができなければ,大学でいくら勉強や研究をしていても評価はあがらないわけです。お父様がどういうキャリアをたどったのかが,ご質問文からはわかりませんけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/01 15:33
もちろん父は総合職技術者で採用されています。しかし、83歳です。当時パソコンができない大卒など使い物にならないと評価されました。現在日本国はAI最先端技術に遅れています。私は作曲家です。AI最先端技術を使えない音楽家は淘汰されます。私は香港のヒットチャートで1位になりました。AI最先端技術の成せる技です。
No.4
- 回答日時:
学歴蔑視ですね。
つまり、学歴で「差別」するご質問です。大切なのは「学力」「能力」「経験」であり、仕事で「成果」を出せるか否かです。
大企業のほとんどは「学歴無用論」であり、能力が有れば抜擢されます。
貴方のお父さんは「成果」を出せなかっただけでは無いでしょうか?
これは貴方の質問の言葉に対する感想であって、真はお父さんに聞いてみないと分からない事ですが。
差別心を持つ事は、貴方にとって不幸を招く事になると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
大卒だろうが高卒だろうが、会社に入って実力が分かれると言うことは無いです。
国立大卒であるなら、尚更研究や先端的な事業に携わらないと、そこを出てきた意味がありません。
比較的単純に近い仕事で実力が出ないなら、その程度の人だということです。
学歴でマウントを取る人間というのは、本質的な実力が無いというのをアピールするのと同じです。
本当に実力のある人間はそんなことを言いません。
No.2
- 回答日時:
なんで大卒に拘るのか分かりません...多分マウント取りたいだけでしょ
それで大学で習った陳腐な技術で喧嘩しても工業高校の人の方が勉強してたら負けて、転職する羽目に
情けない人生ですね
No.1
- 回答日時:
学歴があるかどうかは見ただけでは分かりません。
お金持ちか貧乏人かは見ただけで判別できます。同じ程度しか寄ってこない、類は友を呼ぶという箴言があります。金持ちは貧乏人の住む地域には住みません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
夜間大学は一般的に大卒として...
-
大手企業の一般事務として働き...
-
学歴 短大=専門?
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
全学部全学科って?
-
学歴
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
みなさんはいざ内定式行って同...
-
履歴書に書く学歴はどこから?
-
県庁職員の勤務地について
-
バイトの応募欄に、最終学歴と...
-
高校を中退しているフリーター...
-
障害者で手取り15万です。な...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
「学歴不問」とは?
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
高専卒と短大卒
-
履歴書(各別にまとめて書く)...
-
県庁職員の勤務地について
-
夜間大学は一般的に大卒として...
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
大卒と書きたくない
-
大卒なのに肉体労働
-
英語で短大卒とは、、
-
就職で卒業証明書を提示する際...
-
社会出たら学歴とか関係ないっ...
-
総代って履歴書に書けますか。
おすすめ情報