dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が先日亡くなり、3月3日が49日なのですが、49日までは家にいると聞きますが、その後はどこにいますか?話かけたら来てくれたり見ていてくれたりしますか?家族は夢に見たりすると全員言ってるのですが私は全く見ないんです。母に会いたいです…

A 回答 (3件)

四十九日が閻魔大王の審判の日ですから、それまではまだこの世にいます。



四十九日までは、残された人たちが、故人がこの世でどれだけ善い行いをしたかを閻魔大王に知らせて閻魔帳から罪業を消してもらうことに務めます。

で、四十九日のときに故人の極楽行きが決まるのです。

「極楽行き」と言っても、故人は悟りのための修行の道を歩みます。

一周忌、三回忌、七回忌・・・というような年忌法要は、故人の修行の後押しです。
年忌法要毎に意味合いがあります。

三十三回忌で、故人は修行の締め括りとして菩薩の世界に入ります。
「ご先祖様」の仲間入りをするのです。

五十回忌で故人の位牌から抜けて、先祖代々の碑に合祀されます。
    • good
    • 0

> 49日までは家にいると聞きますが


仏教ではね。
  
> その後はどこにいますか?
あの世、彼岸
   
彼岸とは
仏教用語。理想の境地をいう。生死輪廻する現世を此岸とし,煩悩を解脱した涅槃の境地をいう。
    • good
    • 0

>その後はどこにいますか?


あの世、もしくは極楽浄土

>話かけたら来てくれたり見ていてくれたりしますか?
先祖などを迎えるのはお盆ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!