
昨年末、HDDを破壊しないまま、廃品回収業者に17年前に買った、古いパソコンを出してしまいました。 後から思い出したのですが、このパソコンは、仕事で長く使っていたため、他者様の丸秘情報が、ゴミ箱を空にしただけで、一つだけ残っていたと思います。 この情報が漏れたら大変なことになります。
それを考えると、毎日毎日、胃がいたくなるほど、心配です。 他サイトで、質問したところ、殆どは、情報の漏洩は、可能性がほとんどないと言われましたが、一つだけ、漏洩の可能性があると回答されました。
本当に心配です。
このパソコンは、液晶画面が壊れたため、ソフトによるデータの破壊もできなかったため、仕方なく、パソコンの裏蓋を壊し、金槌で内部をめちゃくちゃに壊しました。 しかし、HDDはそのまま、傷もなく残っていたと思います。
一ヶ月半以上たちましたが、今のところ、何も変わったことは起きていません。自分で招いた事態ですので、本当に悔しいですが、本当に馬鹿でした。
パソコンのHDDは、古いIDE接続のもので、20GBでした。ウィンドウズXp出始めの頃のパソコンでした。
皆さまは、このような場合、どれほど、情報が漏れる可能性があるとお考えでしょうか。
本当に、情けないのですが、ご質問させていただきます。

No.4
- 回答日時:
普通に考えれば誰も見た目で壊れている古い型のPCを復旧させようとは思わないでしょうからHDDを取り出してデータを抜き取ろうとする者はいないと思いますよ。
ただ100%安全かというと数字上の断言はできないということでしょう。でも大丈夫だと思います。PCの廃棄はPCメーカーにお願いすることをお勧めします。安全なうえに万一トラブルが発生してもメーカーに送ったという証拠があればこちらに落ち度はありません。本当に心から感謝申し上げます。 安心できました。 今後は、よくよく注意していきます。 パソコン廃棄COMというのが、あることを後になって知りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
故障した外付けHDDからデータを...
-
いきなりですが、ノートパソコ...
-
ローカルディスク(D:)の動作が...
-
パソコンをいつも勝手にみられる
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
内蔵HDDからのデータ取り出し
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
QNAP NAS:ディスクを交換した...
-
もんむすくえすとってMacBookで...
-
外付けhddがrawになってしまいt...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
ローカルディスク(D:)の動作が...
-
いきなりですが、ノートパソコ...
-
USBメモリを外付けハードディス...
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
外付けハードディスク データ破損
-
壊れたPCからiTunesデータを移...
-
パソコンをいつも勝手にみられる
-
画像ばかり保存しているCD-Rが...
-
故障した外付けHDDからデータを...
-
内蔵HDDからデータをどうしても...
-
外付けハードディスクの緑ラン...
-
ハードディスクを壊した場合そ...
-
BIOSでハードディスクが認識さ...
-
USBメモリーとHDDの耐久...
-
NTFSの外付けSSDとexFATの外付...
-
リンクステーションを直接PC...
-
データ救出方法
-
突然のハードディスクのデータ...
-
USBメモリを保存中に抜いてしま...
おすすめ情報
1ヶ月半以上、何も起きてないので、このまま安心してもいいものでしょうか。 それとも、まだ、安心できないものでしょうか。
皆さまのご意見をよろしくお願いもうしあげます。
情報漏えいの可能性は、どれほどあるものでしょうか。 ご意見をなにとぞ、よろしくおねがいします。
他者様の名誉に関わる情報が残っていた可能性があります。 それを、心配しております。
他者様の名誉に関わる情報が残っていた可能性があります。 それを、心配しております。
皆さま、貴重なご意見、ありがとうございました。 いくらか、気持ちが楽になりました。 本当に感謝申し上げます。
ベストアンサーは、なっとくできるご意見をいただいた、こちらの方にさせていただきます。