
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく大丈夫だと思いますよ、そのくらいなら。
ただ、テーブルと床との接地する面積がバカみたいに小さい場合(金属の細長い足の場合など)はへこむ位は考えた方が良いと思います。
でも60kg程度で「沈んだり、抜けたり」は絶対にしないでしょうね。
もしそのくらいでおかしくなるなら人間が歩けないですし(笑)
重い物を置く場合は↑の接地する面積を増やしたり緩衝材を入れます。
でも何を入れるかは置く物の形、場所、動かす頻度などによっても全然違いますよ。
No.4
- 回答日時:
全く問題ありません。
通常、木造住宅の床は200kg/m2の積載荷重を想定しています。テーブルを3段に重ねて使っても、20kg程度のオバケカボチャまでは載せてOKですし、あなたの体重が140kg以下ならば毎晩テーブルの上で寝ても全く問題ありません。
フローリングにどうしてもキズを付けたくない場合は、ゴムシートでも挟んでおけば問題ありませんが、これも不要でしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/24 11:06
お返事ありがとうございます。
200kgまで平気とはすごいですね。
フローリングが少し気になるのでゴムシート使いたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>1階のリビングに60キロぐらいテーブルをおきたいんですが床(フローリング)は耐えられるのでしょうか?
充分耐えられると思います。
もし、耐えられないとしたら、床の上にベッドを置いて大人(50kg~80kg)がベッドで寝る事が出来ない事になります。
こんな事は有り得ない事だと思います。
我が家は木造ですが2階にベッドを使っていますし、1階にはピアノも置いています。
全く問題ありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/24 11:02
お返事ありがとうございます。
ピアノもおけるなら十分大丈夫ですね。
今までにおいたことのない重さだったので
考えすぎちゃったみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この写真のテーブルに敷いてあ...
-
テーブルの脚が折れた
-
相鉄の12000系20000系
-
ダイニングチェアの脚を自分で...
-
【家具・椅子・チェア】画像あ...
-
印刷された金色の文字をきれい...
-
金槌の音を何とかしたい
-
イスにぶつかられると不快で困...
-
回転寿司店に入ったら、お客さ...
-
PC用セキュリティワイヤの机へ...
-
パワーポイントで社内レイアウ...
-
便の感染症について
-
椅子に座ると足が痺れる
-
イスの滑りを悪くする方法を教...
-
ステージ配置図に使う記号
-
【グラングリーン大阪】付近で...
-
座面の高さが30cm台のオフィ...
-
木製食卓と椅子のぶつかり緩衝...
-
おおかみ椅子取りゲームとは何...
-
親に「椅子は一生もの!買うの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この写真のテーブルに敷いてあ...
-
ご飯を食べる前などに、テーブ...
-
家具の重さって何キロぐらい平...
-
テーブルの脚の折りたたみ部分...
-
自宅で撥水加工
-
写真のようにダクトレールの根...
-
ダイニングテーブルの上に照明...
-
ビニールが溶けてしまって困っ...
-
このガラステーブルと同じもの...
-
子供がテーブルに頭をぶつけな...
-
テーブルの脚が折れた
-
来客時のテーブル
-
家庭でする木のテーブルの艶だ...
-
ガラス張りの机ってどんなのが...
-
ガラステーブルにビニールクロス
-
キッチンテーブルは必要ですか??
-
木製のダイニングテーブルにビ...
-
テーブル派?お膳派?
-
お葬式の際の受付テーブルについて
-
テーブルクロスがまだら模様!!!
おすすめ情報