No.3ベストアンサー
- 回答日時:
良いことです。
年寄りは若い人との接点がほとんどないでしょうから、若い人と話せるだけでも元気になります。
特に孫なら色々な話もできるでしょうし。
「定期的」なら、カレンダーに印を付けたりして期待するので、生活の励みにもなります。
時間が取れるのなら行ってあげましょう。
No.6
- 回答日時:
> 良いことですか?
それをわるいことだと言う人は、あんまりいないと思いますが
ケースバイケースだと、わたしは考えます
家の人は来客に気をつかうものです わたしの姉は、かなり
ガサツなんですが、それでも、わたしの来訪に気をつかって
くれます そしてガサツでもなんでもなく、あなたに優しい人
であっても、誰であっても、
きょうは少し休んでいたい ちょっとサボりたい気分
の日が、あります そんな時でも来客を迎えるために用意を
せねばなりません 気づかいをしてドタキャンしません
よほど都合わるくなければ来客を優先するものです
あなたと祖父母さまとが大親友みたいでツーカーの仲なの
でしたら訪問の当日に きょうは大丈夫ですか? と確認
をとれば良いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 母は昔、嫁いびりに遭い、姉を妊娠すると同時に、片道30分の場所に家を買いました。 引越準備をして、出 4 2022/05/06 13:36
- その他(暮らし・生活・行事) 産後、親戚に会ったのはいつ? 3 2022/07/21 15:01
- 親戚 同居中、母が家事しなかったら祖母に文句言われ、 母が姉を妊娠と同時に遠方に家を買い、出産後に出ようと 1 2022/05/12 09:56
- その他(家族・家庭) 胃の不調で内科に通院して薬を服用してます、20代の頃に摂食障害(拒食症)になって以来、胃の働きが良く 3 2022/09/22 08:02
- その他(家族・家庭) 母は、祖母が家を建てるおいう条件で同居したのに、祖母が約束を破って建てずに開き直り、悪態つかれたから 1 2022/08/27 07:34
- 法事・お盆 お盆の義実家へのお供え物と手土産について教えてください。 今年初めに入籍し義実家へ初めて墓参りに行き 12 2023/08/14 10:25
- 法事・お盆 お盆に実家へ帰省する時祖父母にも会うものですか? 3 2023/06/26 20:42
- その他(家族・家庭) 和洋両方やってると、長寿祝いやらイベントが多すぎる 4 2022/11/27 11:36
- その他(家族・家庭) お盆に私がオープンキャンパスに行った時に私以外の家族3人でおばあちゃん家に行ったらしいんです。 その 2 2022/08/21 14:39
- その他(家族・家庭) 自分の曽祖父に一度も会っていない方へ 曽祖父に会えたら会いたいですか? 私は会いたいです(祖父母も父 2 2023/07/19 01:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
盆正月以外にも定期的に祖父母...
-
子供のイベントがある日が幼稚...
-
養子縁組をしたあとの契約につ...
-
遺産相続について
-
祖父母、伯父母 または 叔父母...
-
親戚に離婚して欲しい・・・。
-
少し不謹慎な質問になるかもし...
-
生きてる価値のない祖父母
-
祖父母、おじおばの香典について
-
娘が祖父母と住みたい、と言い...
-
子供の顔って親から子へ直接似...
-
生まれと国籍は日本だが両方の...
-
長男長女同士の結婚で、苗字の問題
-
私立幼稚園補助金制度について
-
祝い金
-
祖父母がイライラして僕に当た...
-
品川で美味しい和食屋さんを探...
-
祖父母の愛情が無くても大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
-
子供のイベントがある日が幼稚...
-
【葬儀】会社が従業員にスタン...
-
忌引きについて 新入社員です ...
-
父親が勝手に再婚しました。許...
-
少し不謹慎な質問になるかもし...
-
先日祖母が亡くなりました。 納...
-
生まれと国籍は日本だが両方の...
-
娘が祖父母と住みたい、と言い...
-
祖父母にかわいがられたことの...
-
40代の祖父母について
-
おじいちゃん、おばあちゃんの...
-
この社内規程の場合、旦那の祖...
-
両親に幻滅してしまいました…
-
30過ぎて派遣やフリーターやっ...
-
GWは何をされますか? うちは、...
-
2歳と2ヶ月の子供を両親に預け...
-
高校生にもなって、母と祖母と...
おすすめ情報