
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
上の子が幼稚園で下の子が保育園育ちでした。
差があるのは小2くらいまでですかね。
保育園だった子は中々落ち着いて席にじっと座ってないよねという話は保育園ママでしていました。
幼稚園の子はママの手厚いフォローがあるから自分でできる事がまだまだゆっくりだった気もします。
でも結局は子供の性格だったり家庭や園での影響がほとんどだと思います。

No.11
- 回答日時:
私もそう思って観察してきましたが、変わりませんでした。
やんちゃな幼稚園育ちの子も、物静かで奥手な保育園育ちの子もいます。
小学校に入ると幼稚園保育園というくくりよりも、どちらかといえば幼稚園同士でそれぞれの園の個性(のびのび系、お勉強系、体育重視など)のほうが目立ちますが、それもせいぜい2年生くらいまででした。
やっぱり家庭での過ごし方と、もって生まれた個性だと思います。

No.10
- 回答日時:
保育園の先生から聞いたのは、
保育園育ち 着替え等の身の回りの事が出来る様になるのが早いが、自立するのは遅い(できるけどやりたくない。家だとママやってーと甘える)都心部の保育園だと、園庭がなかったりして十分な体力がつけれれないってことも多少はあると思います。
幼稚園 出来る様になるのは遅いが、自立は早い(3歳までママとずっと一緒で十分に甘えて満たされているのからだとか)
あとは、家での過ごし方なんだと思います。
子どもの頃に感じたのは、保育園育ちと幼稚園育ちでなんとなーく差があったような気もします。
保育園そだちのこの方が乱暴。問題児が多いなんて言われてた様な。
(あの子は保育園だったからねーなんて周りの大人が言ってた記憶があります)
でも子育てしている今となっては、親(家庭環境)なんだと思います。
保育園児(共働き)だったりすると、親も時間がなく子どもと丁寧に接する時間がなかったり、
もっと甘えたかったとか、愛情の欲求が満たされなかったとか。
そういう要因の方が大きいように思います。
No.9
- 回答日時:
幼稚園か保育園かではなく
家庭と先生が重要ですね
園の雰囲気も大切です
ほとんどの職員は子どもを愛していて職務に情熱のある先生だと思いますが、残念ながら職員同士が険悪な園だったりするとチームワークが希薄になりしわ寄せが子どもにいくケースもあります
これはどの組織にもあることですが真面目な人、いい加減な人、優秀な人、色んな人は必ずいます
生涯にわたる人格形成の基礎が出来る時期ですから、先生方も愛情と専門知識を持って子どもと向き合っていると思います
ただ、家庭で子どもに対して無関心だったり、むやみに責めたり、遅くまで起きさせていたり、身体に悪いものを食べさせたり、悪い言葉を使っていたりするとその影響を改善させることは難しくはなります
(子どもと向き合っていれば、保護者の予想を遥かに超えて家庭の様子は先生には丸分かりです)
良い環境でしたら
保育園では早期の社交性、積極性、責任感などもメリットかもしれませんね
幼稚園は文部省管轄なので、時間内に沢山のことを学べる機会などがメリットかもしれません
子どもの個性にもよるでしょうし、ご家庭の都合との兼ね合いもあるでしょう
No.8
- 回答日時:
人生に影響があるかは不明、でも違いはあると思います。
幼少の頃にいい思い出があるのは人間の土台として大切だと思う。
ただどちらが、いいとか悪いとかではない。
子供にとって整った環境であることが大切。
ポイントは親にとってではなく、
子にとって。
No.6
- 回答日時:
何歳から入るかで、
差はあるのでは、
ないでしょうか。
人生までに、
影響があるかは
結果論になるので、
誰にもわからないけれど、
0歳から、
早くに社会に出た子と、
4歳から
社会に出た子では、
違いか、
差みたいないな、
モノは、あるでしょうね!

No.3
- 回答日時:
幼稚園は、学校教育の前段階という位置付け。
保育園は、家庭の延長で親の不在時の生活の場。
細かい違いはいろいろとありますよ。
発育や人生に影響がでるかどうかの検証は難しいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
育休延長について
-
下痢のみで元気な場合休ませま...
-
とある認可外保育園と、トラブ...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
-
保育園1歳なんですが、困ってま...
-
今日子どもが初めての登園です ...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
私の対応は以下であってますか...
-
保育園駐車場で車の中にいたら...
-
3月は一時保育のしている?
-
保育園卒園の先生への品につい...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児ク...
-
母精神疾患専業主婦障害3級あり...
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当す...
-
教えてください。 市役所の職員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
下痢のみで元気な場合休ませま...
-
真似してないのに持ち物が被る...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊...
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
幼稚園は儲からない
-
保育園駐車場で車の中にいたら...
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
私の対応は以下であってますか...
-
とある認可外保育園と、トラブ...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当す...
-
保育園から子どもが熱とかで呼...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。...
おすすめ情報