
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
■まず、この文の主語は「To find much food」(=たくさんの食べ物を見つける「こと」)です。
「much food」(=たくさんの食べ物)ではありません。主語となる不定詞「To find...」は、単数扱いです。従って、動詞は、それに合わせて「is」を選択しなければなりません。恐らく質問者の方は、動詞の直前にある「much food」を目にし、much foodが「たくさんの食べ物」を意味することから、areを選択したのでしょうが、前述の理由からそれは誤りです。主語が何であるか、もう少し注意してみると間違いが防げたかもしれません。
■ところで、問題のfoodに複数形の「s]が付いていないことに、質問者の方はお気づきだと思います。
実はfoodという名詞、「食べ物一般」を意味するときは、不可算名詞(数えられない名詞)扱いになります。
1個、2個と数えられないわけですから、「a」は付きませんし、複数形にもなりません。
ですので、「many foods」ではなく、「much food」となっているのです。
■その一方で、「食べ物の種類」を表現したいときには、可算名詞(数えられる名詞)扱いになります。
数えられる名詞ですから、単数であれば「a」を付けることができますし、複数形にすることもできます。
■『ロングマン現代英英辞典』の説明と例文を借ります。
Food is usually uncountable:
(例)a shortage of food(食糧不足)※食べ物一般
It is used as a countable noun only to refer to one or more types of food:
(例)She avoids processed foods.(彼女は加工食品を避けている)※食べ物の種類
No.2
- 回答日時:
そのような理解でも特に問題はありませんが(笑)、
この際不可算名詞の本義を覚えておくことも、決して無駄骨ではありませんよ。
https://www.english-speaking.jp/uncountable-noun …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
☆★環境問題に関する自由英作文★☆
-
noとnothingの違いってなんです...
-
関係詞 A of whom について
-
同格のof後にSVは可能か?
-
acceptableは~toか~forか?
-
Below are ・・・って正しいの...
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
the one とthatの違い
-
any other boysという表現はお...
-
"ability of talking"は不可?
-
our stayが名詞になる理由
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
「take nothing for granted」...
-
名詞句、節はどこまで?
-
differentiate derivate違い
-
after thatとand thenの違い
-
Not a ナントカ と No ナントカ
-
of much の用法
-
someを主語にした場合の使い方
-
札幌大学の英文についての質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
関係詞 A of whom について
-
acceptableは~toか~forか?
-
noとnothingの違いってなんです...
-
atとofの違い
-
There is 名詞 〜ing について...
-
differentiate derivate違い
-
"ability of talking"は不可?
-
同格のthat節をとらない名詞に...
-
名詞useと動名詞using
-
同格のof後にSVは可能か?
-
stimulus / stimulation の違い
-
issueとissuanceの違いは?
-
by chance と by coincidence ...
-
☆★環境問題に関する自由英作文★☆
-
any other boysという表現はお...
-
個別という意味でのindividual...
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
「100人弱」とは?「101...
おすすめ情報