アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

技術英文で、acceptable to と acceptable for の使い方をアドバイスお願いします。

acceptable を辞書で引くと、次のようになっており、~to の方が ~for よりも多数派のように見えますが、 to/for の具体的な使い分けが知りたいのです。(なお、この質問の to は、不定詞の to でありません。)

1.
OALDでは、 acceptable (to somebody) となっています。~for は記述がありません。

2.
Oxford Laerner's Thesaurus では、 to be acceptable for sombody/something となっています(adequateの項に他の単語と一緒にまとめて記述してある)。~to は記述がありません。

3.
Oxford Collocations (dictionary for students) は、伴う前置詞は to であるとしています。~for は記述がありません。

4.
Collins COBUILD は、... is acceptable to someone, ... としてあり、~forは記述がありません。

5.
Dictionary of English Usage (Dr. Arnold Leonhardi & Brian W.W. Welsh M.A.:主婦の友社;1966)
では、~to としてあり、~for は記述がありません。

6.
Longman Language Activator では、acceptable for somebody to do something としてあり、~for は記述がありません。

というわけで、混乱しております。英語のQ&Aサイトを検索しましたが、適切なやりとりを見つけることができませんでした。

以上疑問点につき、アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

基本的には acceptable to  だと思います。



acceptalbe for で書かれている場合は、そのまま for ○○ を主語とした文章が続いている場合です。
例えば、It is acceptable for me to ~ という文章の場合です。
この場合は、It is acceptable to me to ~ では変ですから、It is acceptable for me to ~ になります。

また、基本的に acceptable to は to 以降が人や生き物の場合のみで、無生名詞の場合は for になります。
例えば It is acceptable for a formal party. のように、無生名詞が来る場合は to ではなく for を使うと思います。
このように、そのもの自体が意思を持ちacceptableしている訳でなければ、to ではなく for になります。

厳密に言えば「パーティーが受け入れた」わけではなく「パーティーに合っている」という意味で、受け入れたのはパーティーそのもではなく第三者的な思考があるということですね。なので、acceptable to a formal party とは言いません。
受け入れる意思を見せたものの場合は to 、そうではなく第三者の意思によりそれに合っていると言う場合は for になる、と考えれば良いと思います。

そもそも後に続く対象物の意味が違いますから、良く考えれば使い分けは明確だと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説よく分かりました。

技術文の例では、「This method seems acceptable for that system.」のようになるということですね。

有難うございました。

お礼日時:2012/06/11 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!