
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに住んで40年目になりました。
私なりに書いてみますね。この表現、非常に「外国人」を感じさせます。 なぜ相手に「親切さ」を要求するのか、と言うフィーリングがしてしまいます。
どうせkindlyを使うなら、親切さを自然に求めているWould you kindly, Will you kindlyと言う風にもって行きたいところですが、やはりkindlyを求めるのには気分が良くないし、そういわれたからといって、丁寧さを出そうとしているのは分かるけど(日本語の表現方法文化を知っているからでしょう)、そこまで使う必要なまったくないと感じます。
つまり、文化的な表現だなと感じると言うことなのですね。
>ビジネス上不自然な表現ではないでしょうか?
改めて考えると不自然と感じない事もないですが、普通の場合この表現を使ったメールなどを日本から英語をメールを受け取ると、そのまま受け取っています。 しかし自分でアメリカでは使おうとは思いません。
I would appreciate it if you would kindly
などの表現を私な必要に応じて使います。
ビジネスで使う英語はビジネスで使う表現が元になっているわけですね。 日本でも同じですね。 ビジネスで頑張っている・頑張ってきた人のビジネスを思わせる表現をうまく使っていますね。 一・二年で習得できるようなものではないですし、英語にはまったく問題がないアメリカ人ですらセミナーを受けるくらいですし、表現方法と言うか,適切な英語表現力を高めるための努力を毎日しているのです。 英語の先生がビジネス経験なしで、ビジネス感覚なしで、表現できるものではないのですね。 ビジネスで使われている英語表現は実際に使われている表現をどれだけ見てきて、どれだけ使うかと言うことになるわけですが、日本でのビジネス英語の表現に慣れてくると「日本での英語のビジネス表現」をこちらでも普通に使われていると言う錯覚が作られていると言うことなのではないでしょうか。
Podcastでもこの点ではいろいろ見つけることが出来ると思います。 そして、英語圏からのメールなどでどのような表現を使っているのかを良く見てください。 日本の英語ビジネス表現に慣れている人からであれば結構「日本ではこの英語表現がうけている」と思って使っている人も出てくるとは思いますが、そうでないビジネスマンがどのような表現をして「頼む」のかを身につけてくださいね。
参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてください。
大変わかりやすいご回答ありがとうありがとうございました。
感覚的にすっきりしない部分がクリアになった気がします。
しばらくこの件で頭がいっぱいだったので今は楽になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<しかしながらどうも意味が重複していて不自然に感じます。>
そうですか?
Will you kindly~?、Would you kindly~?と同じように、「~していただけませんか?」という丁寧な依頼の仕方で一般に使われています。
Please kindly~は「どうか~していただきますよう」という丁寧な依頼文(正確には丁寧な命令文)になっており、please「どうか」、kindly「いただきますよう」と使われている意味もはっきり分かれます。ただ、一緒に使われることで、丁寧な婉曲用法になっています。
ご質問2:
<ビジネス上不自然な表現ではないでしょうか?>
とも思いませんが、個人によってフィーリングも異なりますから、自分にとってしっくりくるお好きなフレーズを使われるといいと思います。
ビジネスシーンでは簡単な依頼であれば
Thank you in acvance for ~ing
(直訳)「予め~をお礼申し上げます」
という表現を文末に使って、依頼を暗示するという語法もあります。
ビジネスシーンでは、Would you~?、Could you~?といった言い回しは、やや重たいのでシンプルなPleaseが簡潔明瞭で良いかと思います。それにkindlyが加われば、シンプルでいて敬意を表した言い方なので、適切な表現だと思います。
以上ご参考までに。
ご回答ありがとうございます。
丁寧な婉曲方法としては正解なんですね。
この機会に"表現"についてもっと勉強していきたいと思います。
大変参考になるご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いつ電話をよこすの?という表現について。
- "for living"の意味について
- 【大至急】Hellotalk公式からメール
- 会社について 本社の管理業務の女性と頻繁に電話でのやり取りをしています。 進展があり 電話でのやり取
- kindly replyの訳
- 英会話について 外国人と話す表現とかって 受験よりの意味かビジネス寄りの意味なのか どちらでしょうか
- 会社について 本社の管理業務の女性と頻繁に電話でのやり取りをしています。 進展があり 電話でのやり取
- 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について
- 「のに」 について
- 【回答が書きにくいのはなぜ】投稿内容に不適切な表現など・(中略)・投稿内容の修正をお願いいたします
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
Hope you doing wellに返す言葉
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
Please be advised
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
英語のビジネスメールで
英語
-
-
4
duly noted
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
○○さんをCCに入れて…
英語
-
6
revert
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
noted with thanks.の意味を教えてください
英語
-
8
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
good dayに対してなんと返すのがよいでしょう
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
英語で「再送」
英語
-
11
ビジネス英語メールで、 宛先を追加したので再送します。 は、どう書くのがよいですか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
I hope you are doing well
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
例えばはe.g.?それともex.?
英語
-
14
as per your requestについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
I appreciateとI appreciatedの使い分け
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
16
貿易用語のFCAってどこまで含まれるの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
i would like,also-のalsoの位置について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
会社のメールで「先ほどはお電話ありがとうございました」
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
「なお、~」の英語表現
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
I would appreciate it...とI would be appreciated...
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"Please kindly~"という表現は...
-
「再FAX」を英語で表記すると、...
-
ごみ箱は、trash box じゃない?
-
「入籍日」を英語で…
-
英語で「丸囲み数字」は何と言...
-
"いつかの週末に” 英語で表現...
-
時刻を区切る「:」の英語での...
-
犬のトリミングの際の英語 ~...
-
マグロのカマを英語でなんと言...
-
Have a nice year.
-
「印刷が薄い」を英語で・・・
-
アメリカでの服のサイズの英語...
-
「ケーキ屋さんになりたい」を...
-
「~日の週」を英語では?
-
英語で「5億年ぶりに〜した」み...
-
英語で”こだわりの食材”ってど...
-
山の高さを英語で言う時、tall...
-
英語ー間接疑問
-
that節内のthat節について
-
「舞台の袖」を英語で表現した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"Please kindly~"という表現は...
-
「再FAX」を英語で表記すると、...
-
「入籍日」を英語で…
-
犬のトリミングの際の英語 ~...
-
ごみ箱は、trash box じゃない?
-
「準備中」の英語は何ですか?
-
マグロのカマを英語でなんと言...
-
『持ち出し禁止』と資料に記載...
-
時刻を区切る「:」の英語での...
-
「印刷が薄い」を英語で・・・
-
"いつかの週末に” 英語で表現...
-
that節内のthat節について
-
英語で「丸囲み数字」は何と言...
-
「~日の週」を英語では?
-
「ケーキ屋さんになりたい」を...
-
山の高さを英語で言う時、tall...
-
英語で「汚れてもいい服で着て...
-
「ケツの穴から手突っ込んで奥...
-
英語で”こだわりの食材”ってど...
-
high schoolの省略形
おすすめ情報