牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

仕事で、日本語の技術文を英訳することがよくあります。その際、「なお、~である」という文の「なお」をどう英訳するかで少し悩んでいます。

例えば、ある冷却装置のことについてひとしきり説明した後、注釈として、「なお、冷却装置は扇風機でもよい」と言いたいとします。この「なお」は読者への注意喚起だと思って「Note that ~」とよく訳しています。

that以降が短ければこれでいいのですが、that以降にwhen文を挿入したりしてthat以降が複雑になる場合には、「Note that」では文を作りにくいです。

そこで、文頭に1フレーズ置くことにより「なお」と言える表現がないものかと探しております。1フレーズというのは、例えば、副詞一語、あるいは慣用的な表現のことです(「まず」を「To begin with
」というように)。

どなたかご教示下さい。

なお、「なお」の訳として「also」を使う例文も見かけますが、「also」は単に情報を追加する場合に使うような感じがしますので、注意喚起の場合には違和感があると思います。「also」は日本語でいう「また」に相当するような感じがします。

A 回答 (4件)

論文やリポートを書く時には少しあらたまった単語を使い、furthermore, in addition 等が使えると思いますが、「なお、冷却装置は扇風機でもよい」という文ではマニュアルの様な文と思われますので、あまり角張った言い方をしなくても、A fan may (also) be used/substituted as a cooling device. とも言えると思います。


二つの言語、特に日本語と英語程違いが多い言語間の翻訳では、直訳が良い訳というわけではありません。英語、特に技術関係、医療関係は簡潔さが好まれます。それでなくても専門的な用語が多く使われるので、文としてはあまり込み入ったものは歓迎されません。法律関係は別ですが。
例えば上記に挙げた英文ですが、この前に勿論Note that (or, please note), in addition, furthermore を入れる事は可能ですし、「なお」という言葉にこだわるなら入れたいという気持ちになるかもしれませんが、これは本文中ならまだしも、注釈の場合は必要ありません。訳注では短文、またはフレーズだけの場合がほとんどです。これは日本人としてのこだわりかもしれませんが、英語圏の者にとってはあまり意味がありません。
単語の訳にこだわる事も大切ですが、文、段落としてのbig picture が最後にものを言う、という例として、ニクソンが来日した時の通訳をした人の逸話があります。元大統領が、carrying coals to Newcastle という表現を使った時に、その日本語訳を聞いた日本人在席者がどっと笑ったので、スピーチ後ニクソンが翻訳者に何と言ったのか訊いたところ、「灘に酒を盛って行く様なもの(つまりは意味が無い、無駄な事)」と訳したとの事でした。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>A fan may (also) be used/substituted as a cooling device.
実は「also」は、例えば、「冷却装置は野菜を冷やす。また、冷却装置は肉も冷やす」みたいな説明でよく使います。よって、「なお」と言いたいときには「also」を使いたくないのです。

>carrying coals to Newcastle
>「灘に酒を盛って行く様なもの(つまりは意味が無い、無駄な事)」と訳した
私は、まさに、このような回答を期待しているのです。

例えば、「good morning」を「良い朝」と訳す人はいません。「Oh my God」を「私の神よ」と訳す人はいません。

「なお」という言葉にこだわりはありませんが、「なお」で伝えたい気持ちにはこだわりたいのです。「なお」(「また」でも「さらに」でも「ただし」でもなく)と伝えたいときに、英語では1フレーズでどう表現するのか、そこで悩んでいるのです。

ちなみに、今日、別の人が訳した文を読んでたら、「なお」として「Here」を使っていました。私の期待する答えに一番近い表現だと思います。まあ、でも「Here」は「ここで」の訳として使いたいところですが。

補足日時:2013/03/12 21:43
    • good
    • 6

ワンフレーズなら



"Just for information,"
"For your information,"
あたりでしょうね。

「念のため」という言い方に
"Just for an added precaution,"
と言うのがあります。

ネイティブが言うかどうか分かりませんが、この"added"を付け加えて
"Just for added information,"
"For your added information,"
としても意味は通じると思います。ジャパニーズイングリッシュぽいですが。

おすすめは冒頭の2つのフレーズでしょうね。
    • good
    • 4

ある事柄を述べたあとに別のことを言い添える感じの言葉ですから、話題転換の意味も多少含みますね。



"We must add that ~."
"One thing we must add is ~"
"We must add one thing. ~"
"There is something to add."
など"add"を使わざるを得ないと思います。
http://eow.alc.co.jp/search?q=%e4%bb%98%e3%81%91 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>話題転換の意味も多少含みますね。
話題転換と解釈してもらってもよろしいと思いますが、それを1フレーズで表現する言葉を教えていただきたいのです。

補足日時:2013/03/12 21:17
    • good
    • 1

  下記にありますように


    http://eow.alc.co.jp/search?q=%E3%81%AA%E3%81%8A
  as well, in addition, further, for your additional information, also などが使えます。

この回答への補足

>as well, in addition, further, for your additional information, also
これらは、私の感じでは「さらに」なんですよ。

もちろん、これらの言葉が文脈によっては「なお」と訳せることは知っています。しかし、私が例に挙げた文脈でこれらの言葉を使うのは、少し違和感があるように思うのです。

それぞれ、別のニュアンスが含まれているように思います。

補足日時:2013/03/12 21:13
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A