
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「感嘆表現」の中の、「感嘆文」ですね。
英語教育では必ず出て来ますが、日本語ではあまり重要視されない表現ですね。
日本語だと、「!」(感嘆符)をつけておけば、何となく感嘆表現になりますから。
ただ、「!」は日本の正書法ではないのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語文法
- 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について
- 提示した名言について(並列表現の文法規則)
- 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ
- 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて
- 現代文、古文、漢文の復習方法。 模試の後、古文、漢文は文法や単語などを調べ、 もう一度本文を読んでい
- 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について
- 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について
- テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と
- 「子供の頃の大好物」等の『「~の頃の」+名詞』の表現について
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
答えが2なのですが 3または4で...
-
「なお、~」の英語表現
-
あるので、するので、なるので
-
but although 同じ意味を含む...
-
このことにつきまして
-
What is your nationality?
-
文の構造
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
終わり次第連絡します という文...
-
5尺法(リッカート尺度)の集計...
-
真の勇者とはなんだろうか? 私...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
今度は漢文について質問です。
-
便器に次の掲示がありました。 ...
-
「だが」という接続詞について...
-
英語のワークの答え合わせをし...
-
【SQL】SELECT文の無限ループ時...
-
古典
-
常体と敬体が混在する文章
-
会話文の中の会話文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便器に次の掲示がありました。 ...
-
「なお、~」の英語表現
-
受験用の問題文に書かれていた...
-
関係代名詞(中学3年生)
-
写真の中の読解文がありますが...
-
a book of my brother に関して
-
あるので、するので、なるので
-
なぜ私の質問は誰も答えてくれ...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
文の構造
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
終わり次第連絡します という文...
-
5尺法(リッカート尺度)の集計...
-
「~自体」「~自身」という言...
-
このことにつきまして
-
「となる」と「になる」の違い
-
常体と敬体が混在する文章
-
but although 同じ意味を含む...
-
What is your nationality?
-
古典
おすすめ情報