
There comes a point in your life when you realize:
who matters, who never did,
who won't anymore... and who always will.
So, don't worry about people from your past,
there's a reason why they didn't make it to your future.
上の英文で、
who matters, who never did,
who won't anymore... and who always will.
の部分の意味がよくわかりません。
その前の文から続いていて、
There comes a point in your life when you realize
who matters, who never did,
who won't anymore... and who always will.
かなとも思うのですが、そうであってもやっぱり意味がつかめません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんなの見つけました。
http://blogs.yahoo.co.jp/akikof310/26643787.html
ちなみに、mattersを"重要"とか、もっと意訳してしまうなら"大切な人""必要とする人"といった感じのほうが自然かもしれません。
"誰が必要な存在か、誰がそうではないのか、
誰がすでにそうではなくなってしまったのか・・・
そして誰がいかなる時も大切な存在であるのか。"
うーん・・・ なんだか深い言葉のようにも思えるし、単にあいまいすぎる表現のために読み手の解釈次第でその人それぞれの格言となり得るような・・・??
有名な格言かなにかなんでしょうか。
検索でヒットした中には、チェーンメールで使われている事例もありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4368787.html
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
There comes a point in your life when you realize:
who matters, who never did,
who won't anymore... and who always will.
So, don't worry about people from your past,
there's a reason why they didn't make it to your future.
++++++++++++++++++++++++++++
きっと人生の中のどこかで、君も気付く時が来るだろう。君にとって、
誰が大事なのか、誰が大事でなかったか、
誰が大事でなくなるのか 、、、そしていつまでも大事なのは誰なのか、ということに。
だから、過去にすれ違った人々のことは心配しないことだ。何故なら、それらの人々が、今の君にとって大事な人とならなかったことには理由があるのだから。
++++++++++++++++++++++++++++
、、、全ては matters に掛かります。これを「大事」と訳すか、「切れない重大な関係がある」と訳すべきかなのかは、文脈に沿ってrocky05さんのご判断にお任せする次第です。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
>There comes a point in your life when you realize:
上の文の最後がコロンで終っているのは、「これから、何をあなたがrealizeするのか、色々列挙しますよ」というサインですから、当然前の文と後の文は続いているのです。
>who matters, who never did,
これは"who matters, who never did matter"で、「(あなたにとって)重要な人、重要でない人」
>who won't anymore... and who always will.
これは"who won't matter anymore... and who will always matter"で「今後は重要でない人、そして今後とも常に重要である人」
「重要」という言葉は訳者によっていろいろな表現になり得るでしょう。「大切」「大事」「気にかける」等々。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 英文解釈をお願いします。 2 2022/07/21 11:13
- 英語 英語の一部についてお聞きします。 5 2023/05/03 15:28
- 英語 疑問文 2 2022/07/05 11:17
- 英語 「UNCE」って? 3 2022/09/20 12:18
- 英語 この英語の一部おかしくありませんか? 3 2023/01/09 10:43
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるので、するので、なるので
-
次の英文の意味を教えてください
-
「なお、~」の英語表現
-
英語の質問です。 文章は理解で...
-
終わり次第連絡します という文...
-
英検1級の英作文の作り方について
-
問屋の米を買いたい買いたい
-
Tokyo, the most famous city i...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
「だが」という接続詞について...
-
「となる」と「になる」の違い
-
井上ひさしさんの握手について...
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
What is your nationality?
-
「She is very cute」は感嘆文...
-
「喜ぶ」と「歓ぶ」の違い 「喜ぶ」と...
-
和訳してください!
-
日本語訳をお願いします! If y...
-
I have never been to England ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
あるので、するので、なるので
-
「となる」と「になる」の違い
-
このことにつきまして
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
終わり次第連絡します という文...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
中学生 英語
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
What is your nationality?
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
「だが」という接続詞について...
-
but although 同じ意味を含む...
-
In which で始まる文章(目次・...
-
古典
-
問屋の米を買いたい買いたい
-
Where are you going vs Where ...
おすすめ情報