
リッカート尺度(5段階)のアンケートを行い、その集計に困っています。 状況は以下の通りです。
被験者10名にテキストの一部(10個の文から成立する)を読んでもらい、その重要度を1-5で判定してもらいます。
とても重要なら1、どちらともいえないなら3、全く重要でないなら5とします。
私が知りたいことは、10個の文のうち、どの文が10個の中できわめて重要と判断されたのか、どの文が全く重要でないと判断されたのか、文の重要度の順位を知りたいのです。そして、10個の文のうち、たとえば「被験者全体の80%が重要と判断している文○、○を見てみると」というように、ある程度(この場合だと8割以上)の人が重要と判断しているものは、これとこれで・・・というように示したいのですがどのように統計処理すればいいのでしょうか。
一応自分で途中まで次のように分析してみました。
1~5の尺度に点数を割り振ります。とても重要(1)なら5点、全く重要でない(5)なら1点、どちらともいえない3点というようにし、
10人全員がとても重要(1)とマークしたら、文1は50点獲得することになる。
文ごとの獲得点数を集計する。10個の分の点数の平均値を出す。
ここまでは(誰でもできることなのですが)やったのですが、その先がわかりません。
情けないくらい初歩的な質問かと思いますが、どなたかお教えいただければ幸いです。統計処理に関しては素人です。どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>10個の文のうち、どの文が10個の中できわめて重要と判断されたのか、どの文が全く重要でないと判断されたのか、文の重要度の順位を知りたいのです
いろんな方法がありますが、複雑な解析ということは抜きにして簡単な方法・・・
まず仰っている「加重平均」ですが、ひとつはウエイトのかけ方を工夫する方法があります。
例えば
1.とても重要・・・+2
2.やや重要・・・・+1
3.どちらとも・・・±0
4.あまり重要でない・・-1
5.全く重要でない・・・-2
その方が、プラスマイナスの差が見えるような気がします。
それと、T.B(TOPーBOXスコア)とT.P(TOTAL-POSITIVEスコア)の評価を利用する方法もあります。
言うまでもなく、T.Bは(とても・・・)の選択肢のスコアです。
T.Pは“とても+やや・・”の選択肢を足したスコアです。
じゃあ、先ほどの「文の重要度の順位」はどう決めればいいかですが、加重平均値+T.Pの抱き合わせでマトリックス化するのも手です。
説明が難しいですが、「加重平均マイナス、±0.1以内、加重平均プラス」と「T.P50%以下、51~69%、70%以上」で象限化して、その10の文をプロッティングしてみて、優劣を判断する方法です。
当然ですが、象限のくくりは集計した結果の分布で決まってきます。
示したのはあくまでもイメージです。
疑問がございましたら、補足願います。
この回答への補足
解説いただきありがとうございます。
まず前半のT.BとT.Pはどちらか片方を採用するのでなくセットで出すべきものなのでしょうか。また、T.Pはとても重要とやや重要の和だということですが、つまりこれは「重要」という括りにおいてのプラスの値ということですよね。
後半部分の分析方法はかなり難易度が高いかもわかりませんがまずは前半部分をやってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
リッカートスケールの分析は、平均値ではだめですか?
心理学
-
5段階評価の分析法
その他(ビジネス・キャリア)
-
助けてください。現在卒業論文で5件法によるデータ分析をしているのですが、平均値はどのように出すのでし
Excel(エクセル)
-
4
Word(ワード)でアンケートの解答を作成するには?
Word(ワード)
-
5
アンケート分析に方法について
数学
-
6
データの分析方法
数学
-
7
エクセルで質問紙を作りたい
Excel(エクセル)
-
8
Ward アンケートで5段階罫線の解答方法
企画・マーケティング
-
9
サンプル数の異なる2群間におけるT検定について
その他(自然科学)
-
10
順序尺度の検定について
数学
-
11
アンケート結果を集計するのにどの検定方法を使えばいいの
数学
-
12
対応のあるt検定の結果の書き方
心理学
-
13
心理学の卒論、統計のやり方(t検定?相関係数?)
心理学
-
14
アンケート調査と重回帰分析について
数学
-
15
アンケート集計で、満足度の平均を出さなくてはいけないのですが、計算の仕
数学
-
16
卒業論文のアンケートの集計で困っています(泣)
心理学
-
17
統計の初心者です。アンケートの分析で困っています。
数学
-
18
卒業論文のアンケートの数について
心理学
-
19
相関係数についてくるP値とは何ですか?
統計学
-
20
アンケート調査の依頼文書
その他(暮らし・生活・行事)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「なお、~」の英語表現
-
5
「以下の合成着色料を一つない...
-
6
文法上の誤り教えてください
-
7
文章の書き方 「~ます」が多...
-
8
あるので、するので、なるので
-
9
5尺法(リッカート尺度)の集計...
-
10
rydeenとは、どのような意味で...
-
11
「~自体」「~自身」という言...
-
12
このことにつきまして
-
13
What is your nationality?
-
14
メール本文の「#」の意味は?
-
15
PLOW NOW ってどういういみです...
-
16
天文学の「文」の意味、何何文の例
-
17
会話文の中の会話文
-
18
問屋の米を買いたい買いたい
-
19
”boston food sucks"というフレ...
-
20
「だが」という接続詞について...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter