
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんのおっしゃっているとおりですが、付け加えると、in accordance with は、「(規則や規範に)従って」という意味で、主に契約書や規程、マニュアルといった堅い文書で使われます。
以下、ご参照ください。
http://www.transprime.co.jp/blog/2015/08/accordi …
https://blog.harwardcommunications.com/2012/03/1 …
No.4
- 回答日時:
<英辞郎>では according to は「~によれば」「~に従って」の2つの意味があり
「~に従い」の意味の例文でも
・Everything is going ^according to [in accordance with] the plan.
( 全て計画どおりに進んでいる。)と文中で使われています。
(注) going ^according はgoing の後に一呼吸おいてから according につなぐ意味。
英字新聞でも「~に従って」の意味では、私の知る限りでは、すべて
文中で使われています。
No.3
- 回答日時:
私見ですが、「according to ~」を「~によれば」でなく
「~に従って」の意味で使うのは、文頭ではなく文中での
使用が中心だと思います。
eg: He did it according to the rule
(彼は規則にしたがってそれを行った)
文頭で使われている場合には、「~によれば」の意味での
使用になると思います。
No.1
- 回答日時:
それぞれの使い分けは次のように覚えておくのが簡単です。
according to ~ は「~によれば、~によると」です。
例えば『天気予報によれば明日は雨だ』は、
According to the weather forecast, tomorrow will be rainy.
この文では in accordance with は使えません。
in accordance withは「~に応じて、~したがって」です。
例えば「犯人は法律に従って法廷で裁かれる」は、
Criminals are tried in the court in accordance with the law.
この文で according to を使うと変です。
もちろん内容によってはどちらでもいい時はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "exstential"と"exsting"と"existent"の違い等について 1 2023/05/01 13:50
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 大学・短大 MLA方式で英文のレポートを書いているのですが、著者が3人いるネット記事の場合、According 1 2022/06/18 18:01
- 英語 The SD reamer drill with stopper may also be used 3 2022/04/22 09:40
- 英語 according to which ってありなんですか? 前置詞+which は習いましたが副詞が 2 2023/05/04 16:29
- 英語 英文の解説お願いします。 2 2023/01/07 08:27
- 英語 この英文の一部が分かりません。 7 2023/04/16 10:39
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 Furthermore, even mild inflammation was associated 3 2022/06/15 15:45
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Please be advised
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
Please kindly~"という表現は適切ですか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
Hope you doing wellに返す言葉
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
「by」と「due to」の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
正式文書に書かれてある”記”と”以上”の英訳は?
英語
-
6
acceptableは~toか~forか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
英語で「予算」「計画」「見込み」はなんと言いますか
英語
-
8
貿易用語
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
℃の半角表示
Excel(エクセル)
-
10
set as B Aといえますか?
英語
-
11
as per your requestについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
started か have started か?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
ビジネスの英語で、承認者、作成者、照査者はどのように訳せばいいですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
ofがどうしても続いてしまう場合ってどうしたら良いですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
Request from
英語
-
16
外国人が箇条書きする際、先頭につけるマーク
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
電気がトリップするのトリップってどういう意味ですか?
電気工事士
-
18
available for とavailable to の違い
高校
-
19
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
20
(英語) 「研究対象」 の英訳で、Targetより、SubjectやObjectが良い理由
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
revert
-
半角のφ
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「組み戻し」って英語でなんと...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
英語の表現で、同上とか、同左...
-
「入り数」にあたる英語は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報