重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

花巻東京便は何故設定されないでしょうか?

A 回答 (5件)

東北新幹線に対し所要時間の点で優位性が少ないからだと思います。


もう少し遠い秋田や三沢の場合、所要時間が近接するのもありますが、東京から更に西日本及び国際線への乗継需要も考えると、21世紀になって新幹線ができたからと言って単純に廃止はできなかった、という要素があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

国際線に乗る為にわざわざ青森に行かないといけないので不便です。

お礼日時:2019/02/19 04:22

需要が無くなったので新幹線開業時に廃止されています。


山形便は山形県が補助金を出しているので残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに…。

お礼日時:2019/02/19 04:23

新幹線に客を取られたから。


東北新幹線開通前までは飛んでたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

新幹線が走る前は飛んでいたのは覚えています。小さくて一人で旅行にいけない時代でした。

お礼日時:2019/02/19 04:27

普通に考えれば、需要が少ないのでしょうね(^^;)



私は、群馬出身で神奈川在住の、生粋の関東人です。
ざっとググッてみた私の正直な感想は、
「新幹線か夜行バスで気軽に行けるのでは?」
です。

・東京から新幹線一本で行けるうえ、飛行機と時間が変わらないくらい(且つ価格も手頃(?))
・夜行バスも充実している(3列シートのバスもある)

となると、飛行機よりは新幹線やバスを利用する方の方が多いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ああそうですね。

お礼日時:2019/02/19 04:29

需要がないから。



新幹線だと東京駅から盛岡まで直通で2時間14分です。飛行機だと、羽田からの飛行時間は、秋田便とほぼ等距離なので1時間10分程度と推測されます。チェックイン締切が出発の20分前。花巻空港から盛岡市街までバスで45分。この合計で2時間15分でほぼ同じ。実際には空港でもっと待ち時間が発生するし、羽田空港より東京駅のほうが便利が良いことがほとんどですから、新幹線に対して飛行機は遅い上に面倒臭い選択ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。東日本○○○の時に乗れば良かった。

お礼日時:2019/02/19 04:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!