
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には「国際線フライトには必ず食事を一食以上提供しなければならない」という古い決まり(守らなくてもいい)があるので、たとえば日本-韓国のような国内線と同じぐらいの飛行時間の路線でも原則食事が出ます。
ただしLCCは機内食を提供しませんが、最低でも水は出すことになっています。
機内食の提供は概ね6時間までが1食、6時間を超えると2食、12時間を超えると3食提供するようになります。12時間までは食事が2食しかでないのは、時差ボケ解消のためにほぼ睡眠時間に当てられているからです。
なので日本-NYだと2食が普通、ただし深夜食としてカップラーメンなどをリクエストすると用意してくれることが多いです。
>飛行機によってエコノミークラスでも機内食のメニュー配ってるとこもありますか、どんな路線や、どの会社で取り入れてますか?
昔は6時間以上飛行するなら必ずと言っていいほどメニューがありましたが、最近は無いことも多いです。
6時間以下だとメニューが無いことも多いです。これはドリンクサービスをしてメニューを選んでもらってサービスすると時間が足りないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
飛行機ピーチはやめた方がいい...
-
5
次の予定が詰まっており、羽田...
-
6
チェジュ航空は、安全ですか? ...
-
7
東京-広島 の距離を教えてく...
-
8
採算が取れる飛行機の乗客率
-
9
福井県から飛行機で韓国に行き...
-
10
ユナイテッド航空とANAの払い戻...
-
11
飛行機の事故の確率。 ハイジャ...
-
12
ピーチ航空ひどすぎません?
-
13
新幹線よりも飛行機の方が安い...
-
14
仕事で中国に行きます。飛行機...
-
15
飛行機の翼の下にあるの
-
16
信州まつもと空港について(欠...
-
17
ピーチの飛行機怖い?
-
18
国際線の飛行機がずっと揺れる...
-
19
雨の日の飛行機はやはりだいぶ...
-
20
飛行機で隣に男が座らせない方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter