dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ティーズプロダクト社製のデリバリーボックス(LP-8 AES製)の塗装を考えています。
本体部分をブラック、蓋の部分をレッドのツートンカラーを予定していますが素人でもできますか?
方法や適合塗料などを教えて下さい。

A 回答 (4件)

ABS樹脂ですが、いろいろ試してみて、油性の耐水性ペンキは塗れました。


ねっとりとした塗料ですから、塗りむらは覚悟の上。
    • good
    • 0

ミッチャクロン駄目?

    • good
    • 0

AES・・・アクリロニトリルエチレンプロピレンスチレン・・・でしたっけ?


 AESって、元々耐候性がイマイチのABSの、ブタジエンを耐候性の高いエチレンプロピレンに置き換えた樹脂です。
 無塗装での使用が可能ということがABSに対するアドバンテージで、元々塗装性を考慮した樹脂ではありません。またいわゆる表面エネルギが小さく、塗装が乗り難いプラスチックでもあります。
 そういう高分子材に塗装する場合、そのプラスチックに合ったプライマー(或いはアプライマリーとも言いますが、要するに下塗り)をする事によって塗膜が劇的に改善します。

※元々塗装してあるなら、その塗膜を下地として使うべきです。
元の塗装を削り過ぎない様に足付けをして、サフェーサーを吹いて新たに塗装するだけです。

※製品が未塗装なら、プラスチック用の下塗りが必要です。
 例えば、モノタロウだとこの辺り↓
https://www.monotaro.com/k/store/%83v%83%89%83X% …
 そこらで売ってるクルマ用のプライマーの多くは鋼材用で、使ってもイマイチ食いつきが悪いでしょう。
 プライマーは、ABS用であればAESにも使えます。樹脂に合ったプライマーを塗っておけば、その上の塗料はウレタンでもアクリルでもニトロセルロースでも、何でも塗れます。耐候性や耐スクラッチ性は、それぞれの塗料の性能相当です。

※下地が出来たら、塗装自体はフツーの方法で大丈夫です。
市販の塗料は濡れ性があまり良くないので、最後に磨き工程が必ず必要です。
    • good
    • 2

ここで方法を聞いてる人にはできません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧にありがとうございます。
無駄な回答をする人の意見は参考にしません。

お礼日時:2019/02/19 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!