dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 10のPCを使用しています。
購入時からOUTLOOKがインストールされていた。このOUTLOOKにSkypeが付属に付いている。
●問題はこのSkypeの機能が十分でない、こと。
その為ウエブサイトからSkypeというアプリをダウンロードしてインストールしたが、
OUTLOOKの付属のSkypeが邪魔をして、あらたにインストールしたSkypeが起動しない。
●最初からあるOUTLOOK(付属のSkypeも同時に)をアンインストオールする方法を教えてほしい。

「アプリと機能」からは出来ません。でした。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    申しわけありません。
    MsOffice→変更が見つかりません。
    できれば、再度ご指導ください

      補足日時:2019/02/19 20:43

A 回答 (3件)

>MsOffice→変更が見つかりません。


どこでさがしたのでしょうか
    • good
    • 0

Outlookなら、


設定→アプリ→アプリと機能
より、Microsoft Officeを変更を選択する。
そして、Outlookのチェックを外す。
それで次に勧めていく。
コントロールパネル→プログラムのアンインストールよりも同様のことはまだ出来ます。
スタートメニューで、該当のところを右クリックして、アンインストールを選択すれば、”アプリと機能”に飛びます。


Skypeについては、Windows10なら、最初から入ってくるアプリだったりします。
設定→アプリ→アプリと機能
より削除してください。
もしくは、スタートメニューよりアンインストールも選択出来ます。
UWPアプリとなるので、コントロールパネル内からは表示されません。

Windows10の一部の標準アプリは、標準では削除出来ない
例えば、カメラやカレンダー なりです。
そのものについては、スタートメニューで該当のことろで右クリックをしても、アンインストールが表示されません。
”Windows10 App Remover”なりのソフトを使いアンインストールを行う必用がある。
    • good
    • 0

「アプリと機能」から、MsOffice→変更を選択して、


再インストールに進んで、OUTLOOKのチェックを外して、
インストールに進んでください。
Skypeが残っていたら、「アプリと機能」から削除できるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!