dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の人の若い頃って今の若者に比べてなんであんなに大人びて見えるんですか?うちのじいちゃんばあちゃん70前半から80前半ですけど、20代の頃の写真見せてもらったら、今なら20代に見えないくらい大人びてたんですけど、やっぱり中学でてすぐ働いてる世代で今の若者より社会経験長いし、戦後の混乱期を乗り越えてきたから若くしてキリッとした顔になるんですか?

A 回答 (8件)

昔といっても


いつかと限定するのは難しいのですが
特に明治から大正時代ですと
当時の人の年齢に1、5を掛けた年齢が
現代の年齢に近いと言われています

例えば
当時二十歳でしたら
それに1、5をかけると
三十歳になりますね

三十歳でしたら
四十五歳になります

当時といっても
そんなに昔ではありませんが
現代のように
世界も広くはなく
寿命も短かかったこともあり
昔の人の方が
精神的にも早く大人になっていたようです
    • good
    • 0

私も実はそんなことを考えていました。


ただその理由についてはちょっと違う感じで思っています。
今は日本は長寿大国と言われていますよね。平均的に見ても寿命はもう80歳以上。
それこそ、大昔は人生50年て言われてたんですよ。
寿命が延びたせいで今の人の若さを保つ年齢が上がっているのかもしれません。
「サザエさん」を見てもそう思うでしょ。原作は戦後間もなくです。あの波平、舟は50代の設定だけど、今じゃどうみても60歳過ぎに見えますし、マスオも20代とは思えない。
サザエだってまだ20歳代前半ですけど、なんとなく30代にみえるでしょ。
時代劇でも50代はもういいお爺ちゃんお婆ちゃんの設定です。今の50代って若いですよね。
寿命が延びれば延びるだけ、若い時代が長くなるのかもしれません。
    • good
    • 0

昔は、20代といえば立派な大人です。



周りも大人扱いします。

責任も負わされます。

社会に出て、鍛えられています。

男のくせに、ヘラヘラ笑顔などしたら
軽蔑された時代です。

自然と顔や態度、風格が大人びてきます。
    • good
    • 1

ヤッパリ子供の頃から家事を手伝うのが常識だし、かなり苦労して人生を子供の頃から歩んで来ているからね、昔は60才迄生きられれば、長寿

だからね、若い内から、本当に自分の人生考えていかに家族国の為に役に立つ人間になるにはどうするか?とか、親孝行するとか、様々その日生きる事が闘いだったからね
    • good
    • 0

昔は写真を撮るのは特別な事で皆さん真顔だったからではないですかね。


あまりスナップ写真というのがないと思います。
    • good
    • 0

う~ん、なんだかはわからないけど、いいお話ですね(^_-)-☆


貴方もそんな大人になってくださいね。
    • good
    • 0

今の若者がボーッと生きてるからです。



今の小学生は幼稚園児、今の中学生は小学生、今の高校生は中学生、今の大学生は高校生、という感じですね。

高校野球でも、昔は「これで高校生か、おっさんみたい」という子がたくさんいましたが、今は数えるほどです。

自分で考え、自分の力で切り拓いていこう、という気持ちが希薄になると子供っぽくなりますね。
    • good
    • 0

>中学でてすぐ働いてる世代で今の若者より社会経験長いし、戦後の混乱期を乗り越えてきたから


そうでしょうね

職場で新入社員を見て思いますが
高卒で入った人間も大卒で入った人間もどちらも同じように幼い

高卒で入社して4年経過した人間と大卒新人を比べたら全然違う
仕事上の話ではなく、常識とかモノの考え方とか人との接し方とかそういうモノが違う

結局、学校って仲間内での関係しかないけど
実社会に出れば、年齢も考え方も違う様々な人間との関係を築かなければならない
自分で稼いだものを自分の判断で使う

そういう経験の差だろうね

そういう意味では、中卒で働いて二十歳過ぎなら5年以上の経験者だから
その時点で充分な社会経験がある、大人に見えて当然かと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています