チョコミントアイス

一概には言えないかもしれないのですが、トルストイとか昔の文豪の小説を読んでいると、ストーリーとは関係のない会話が煩わしく感じられるのは、一体何故なのでしょうか?私の問題ですか?それとも、作家や時代の問題?

A 回答 (5件)

欧米文学の特徴のように思えます。



本筋とは無関係なことを、延々と何ページにも
渡って展開する、というのは欧米の小説に
よく見られる手法です。

人物描写にしても、物語の展開の過程で
紹介すればよさそうなものを、
これまた数ページにわたって、こういう性格
なんだ、人物なんだ、と紹介しているのは
うんざりします。

一説には、ページが多くなればなるほど、
作家も出版社も儲かるからだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?

お礼日時:2019/02/26 17:05

外国文学で、意味が通らないのは、翻訳が間違っているからだ、というふうに、英語科にいた時分、教えられたことがあります。



もう一つは、特に会話の部分は、地の文と違って、感情を乗せてゆかなくてはいけないし、脈絡のない、突拍子のないこともあり、訳者も読者も一緒に戸惑ってしまっている。

時代が違うということについては、私にとっては、バルザックの作品が、どうしても共感が寄せられない。読むのが苦痛です。名作に必要な、時代の壁を超えることができなかった印象ですが、私の読み方が、違うのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2019/02/26 14:11

リアルな人物像を追求した結果。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2019/02/26 14:11

貴方の問題です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…

お礼日時:2019/02/26 14:11

あらすじを


追っているだけでは?

小説家は
根本的には
「ストーリー・テラー」
では無い。

と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーむ…。痛い所を突かれました。

お礼日時:2019/02/26 04:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す