dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ねじなし」型の端子が二つ(形状はまったく同じ)
隣り合ってついていますが、二つとも同じ役割かと思ったらどうやら「UV混合」と「BS・UV混合」の二つらしいとわかりました。片方でUとV 片方でBSアナログを受信しています。これからのAV環境(PCでテレビを見る&台所でテレビを見る)のためにも
二つとも「BS・UV混合」にしたいのですが
その工事は可能か、またほかに良い方法あるでしょうか?分配器やブースターのことは過去ログで少し勉強しました。

A 回答 (3件)

>どうやら「UV混合」と「BS・UV混合」の二つらしいと…



UV混合と「BSのみ」ではないのですね。

間違いないとして、「BS・UV混合」の端子は家の中にいくつありますか。
1カ所しかないなら、BS側にブースターがないと思いますから、そのままでの分配は無理です。
BS単独のブースターを設置し、UVのブースター直後に混合します。混合したあとで分配することになります。

一方、「BS・UV混合」の端子がいくつもあるなら、BS・UVともにブースターが掛かっていると思います。あと一つや二つの増設は問題ないでしょう。

>その工事は可能か…

DIYでやりたいのですか。それとも業者に任せるのですか。
いずれにしても、お金さえ掛ければ、工事は可能です。
ただ、建物が昭和の時代ですと、BS対応の電線を使っていないことも考えられます。天井や壁の中に隠れている電線を取り替えるとなると、かなり大がかりな工事になります。
ブースターや分配器の取付、取替だけで済むなら、DIYでもできるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
>UV混合と「BSのみ」ではないのですね。
といわれると自信がなくなりました。
築11年の家です。二つとも「BS対応」というシールが
はってあるんですが、差し替えしてみてそう思いました。この二つセットの端子は二階も含め4ヶ所
あります。

お礼日時:2004/11/26 17:36

#1です。


築11年の家ですか。それでその端子は、すぐ隣り合わせになっていて、合計 4カ所あるのですね。隣の部屋と合わせて 1ペアになるのではないですね。

現在の家は、UVとBSを完全に混合して 1本の電線で分配するのが主流ですが、その時代ですとまだ BSは別配線していた場合もあります。
ということでおそらく、
「UV混合」と「BSのみ」
で間違いないと思います。

ところで、今でもテレビの背面は、UVとBSとがそれぞれ別入力になっていますので、実用上は問題ないかと思います。
もし、PC用チューナーか何かで、UVとBSすべてを一つの端子に入力させるような仕様のものがあったとすると、壁面端子を出たあとで混合してやればよいわけです。
参考URLで商品検索欄に「家庭用ミキサー」と打ち込んで探してみてください。「分波器(セパレータ)」を逆接続しても有効なはずです。
工事するより安く済むと思います。

参考URL:http://www.maspro.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これからいろいろと手間が
かかりそうですね。
より良いAV環境のためにやってみようと
思います。
何度もありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 22:17

はじめまして。


どうも引っかかるのでアドバイスですが、
電通については確認されましたか?

可能性として、実はどちらもUV/BS混合で、mat1922さんがUV混合と判断された端子は、単に電通配線でなかっただけとも考えられます。
(BSアンテナに電源が送れない配線になっていただけ、という可能性です。)

もしBSテレビとBSビデオがあれば、確認することが出来ます。

・BS・UV混合と判断された端子と、ビデオの受信(またはアンテナと書かれた)端子をつなぎ電源を送る。
・UVと判断された端子にテレビをつないでBS受信。

映ればどちらもUV/BSの混合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
テレビはBSテレビではありません。VHSビデオデッキを
通じて見ています。
今やってみましたが
片方はUVでもう片方はBS専用のようです。
ならBS対応のシールをはらなくてもいいのに。

お礼日時:2004/11/26 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!