dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パズドラのアカウント乗っ取られたのですが、どうしたらいいですか?
ログインは、出来てる状態です
フレンドも全て解除されており
勝手に操作されてる状態です
機種変コードは、発行されてませんので、おそらく
LINEかfacebookからログインされたと思われます·····

A 回答 (1件)

当方、以前アカウントを乗っ取られて無事に取り返せた者です。

まず、アカウントのIDとゲーム内での名前、課金していればその課金情報(僕はiTuneからその課金状況を提出しました。)、パズドレを連携させていてそれが乗っ取られてなければその情報(僕はそれで乗っ取られたことが分かりましたし警察官にパズドレでの連携が正当な所有者しかできないものであることを説明しました。)、乗っ取られた時の状況の詳細を集めて、地域の警察署に不正アクセス禁止法違反で被害届を出したいと申し出に行きましょう。警察署が来て事情を聞かれますので、自分が使用している回線(携帯端末とwifiを使用してるならそのネット会社)と乗っ取りの件を詳しく話しましょう。その内容が不正アクセス禁止法に抵触していると判断され、かつ担当警察官の調べてあげたいという心情を掴むことができればその先に進むのではないかと思います。最初は相談という形にということでのお願いになりました(被害届作成してくれず)が、1ヶ月くらい経過した頃に担当の警察官から連絡があり携帯電話の回線の使用状況(僕の回線から明らかに第三者に変わっている)などを運営に対して調査してくれたみたいで、結局犯人は不明だが、アカウントが戻れば問題ないですか?ということで了承すると、パズドラの運営から復旧ページにて連絡があると思うのでそこで乗っ取りの詳細を改めて報告してくださいとのことでした。数日後に運営からメールが届き専用ページにて詳細を改めて報告すると後日、警察で話した内容と同じものでしたという内容のメールが届き復旧しますということで復旧してもらいました。
僕の場合は、子供が携帯電話をしばらく放置してしまって、盗人にパズドラ内の秘密のコードなどを不正にアクセスされたことが認められ不正アクセス禁止法に抵触したと認められたことが大きかったかなと思います。また携帯端末の使用回線の変更が運営のアカウントの売買や不正譲渡に関してのことではないと理解してもらえたのかなとも思います。LINE かFacebookということで状況が違いますし、海外の事業者については警察から調べても対応してくれないと警察署官の方も嘆いておられたのでなんとも言えないですが頑張ってください。
あと、盗まれたアカウントについては、新アカウントでゲームを始めてそのIDに自分の名前を「アカウント返せ」や「警察調査中」、「もうすぐ逮捕」などにしてフレンド申請してこっちが動いてることの意思表示とアカウント番号を把握していることを知らせました。しつこくそうすることで盗んだアカウントでゲームを楽しむことができない状況にすることも大事かなと思います。僕はそんな感じで苦労しましたが無事取り返すことができ今も楽しませてもらっています。運営も知らぬ存ぜぬというスタンスではなく、使用者を楽しませてくれるように励んでくれていますので希望を持って頑張って貰えたらと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました
頑張ってやってみます

お礼日時:2019/03/11 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!