dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
五十代半ばの主婦です。
 今頃の年になったせいか、振り返り、考える、思い出す事が多くなりました。
 失言で傷つけた相手に謝りたいが、今更、と思ったり、自分も傷ついたことがあるのに、なぜ人にも平気で、裏切る行動をしたのか、などです。
 また、嫌いな苦手な人と、何故か、つるんでみたり、助けてくれた人を、わかっていながら、悪の力に流され、おとしめたりしたことなど、思い出すのです。
 度々、こちらにも、質問すると、で?何を質問しているのですか?と、お叱りを受けますが、なぜなぜ?が、沸いてくるのです。
 ごめんなさいね。おばはんの愚痴や、反省です。どんな心持ちで生きたら良いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    沢山、ご意見をいただき有難うございました。心が、楽になりました。

      補足日時:2019/03/09 19:55

A 回答 (3件)

過去がどうだったかは、私もです。

よく思い出したら、楽しかった事やら切ない気持ちの事など、何で今更ながら思い出すんだろう、と感じる事がたくさん浮かぶのです。50代のわたしは過去に振り回されないように気分転換しています。あなたも前向きに過ごせたら良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

有難うございます。
あたたかいご助言助かります。

お礼日時:2019/03/09 19:29

良いも悪いも、過ぎたことは仕方がないです。


今の自分があるのはその結果かも知れないわけですから、それに後悔しているならば過去を肥やしにしていくことです。
それしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

有難うございます。
その通りですね。歩むしかありません。

お礼日時:2019/03/09 19:22

私も五十代です。

両親が亡くなったり、回りの友達が亡くなったりしてきて、やりたいことを後回しにするのが、怖くなりました。
多分、貴方が心配するほど相手の方は忘れてるかも。半世紀生きてきて、やっと立ち止まれて昔の事が気になり出したのでは?謝りたいのなら謝れば良いです。自分の遣りたいように行動すれば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

有難うございます。
お力いただけ、嬉しいです。

お礼日時:2019/03/09 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!