dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いセラミック式カートリッジを入手しました。使う針は昔懐かしいロネットタイプです。交換針をヤフオクで検索するといろいろ出てくるのですが、LPとSTの2種類があるようです。中にはST・LPやST/LPという表記もあります。LPがLPレコード用という意味とすると、STは何でしょうか。SPレコード用のことでしょうか。milの数字が示してあれば見当がつくのですが、表示してないものが多いみたいです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    yhr2 様

    お教えいただき、ありがとうございます。予想もしなかった回答に驚きました。LPレコードのステレオを意味するとは・・・。

    さらにお教えください。
    (1)STの表記がないものは、LPのモノラル専用と考えてよいでしょうか。
    (2)ロネット針にSPレコード用はないのでしょうか。というのは購入したカートリッジは、LPとSPが回転により切り替えられるようになっていて、針も別々のものが付いているようです(型番不明)。SP用の針は何をつけたらよいのでしょうか。

      補足日時:2019/03/12 23:22
  • うれしい

    yhr2 様
    ultraCS 様

    ご回答ありがとうございます。おかげさまで、疑問が完全に氷解しました。SP専用のロネット針があることも分かり、今後見つけたら買っておこうと思います。

    なお当方の再生装置は古い真空管式の小型一体型プレーヤーなので、フォノアンプなどは使う必要がありません。回転数33/45/78の切り替えができます。針交換をしながら、長く使おうと思います。

    お2人ともBAにしたいのですがシステム上できないので、最初に回答いただいたyhr2さんを選びます。ありがとうございました。

      補足日時:2019/03/13 09:18

A 回答 (3件)

No.1です。

「補足」に書かれたことについて。
私も、そんなに詳しくはありませんが。LPレコード、ステレオしか取り扱ったことがありませんから。

>(1)STの表記がないものは、LPのモノラル専用と考えてよいでしょうか。

はい。ただし、そもそものカートリッジが「ステレオ用」である場合には、わざわざ交換針に「ST」の表記を付けるまでもないので、付けていないものも多いと思います。
昔は、同じ交換針を何種類かのカートリッジ共通で適用していたことも多かったので、2種類あったのではないかと思います。
少なくとも、ヴィンテージものに関しては、カートリッジや交換針で個別に確認する必要がるのではないかと思います。

>(2)ロネット針にSPレコード用はないのでしょうか。

需要がないのでほとんど新しいものは作っていないのではないでしょうか。
こんなところで供給はしているようですが。
https://shop.jico.co.jp/sp/

>SP用の針は何をつけたらよいのでしょうか。

SP盤には、「SP用」の針でなければいけません。

上記のサイトに、「ステレオ用」「モノラル用」「SP用」のポンチ絵がありました。形状やサイズが異なるようです。
    • good
    • 3

ロネッタ針のSP用というのは存在します。


例えばこんなの、オークションサイトで終了していますが、参考にしてください。
https://aucview.aucfan.com/yahoo/u53998790/

SPを再生するにはターンテーブルの回転数は78回転になりますが、ターンテーブルが3speed(33、45、78)か4speed(16、33、45、78)に対応している必要があります。

なお、セラミックカートリッジはその出力特性がRIAAのイコライジング特性に近いものになるのでアンプのPHONO端子につなぐとRIAAのイコライジングが二重にかかることになります。
https://8604.teacup.com/very_first_tube_amp/bbs/ …
    • good
    • 0

>LPとSTの2種類があるようです。



いや、そうではなく「LP レコード用」に「モノラル用」と「ステレオ用(ST)」があるということです。
モノラル用は「左右」にしか動きませんが、ステレオ用は「上下、左右」に動いて、斜め45°の2方向で「左右の2チャンネル」を読み取ります。モノラルの針は2次元の動き、ステレオの針は3次元の動きをするわけです。
モノラル用かステレオ用かはカートリッジの方で決まりますが、針でステレオ用とうたっているものは、形状としてステレオ用の盤面を正しくトレースできる工夫をしているということなのでしょう。

間違っても「SPレコード用」ではありませんからご注意ください。

なお、モノラル専用のカートリッジでステレオ盤をトレースすると、盤面に傷つける可能性があります。
ステレオ用のカートリッジでモノラル盤を再生するのは問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!