重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

使用環境:
MacOS 10.14.3Mojave
Adobe Photoshop CC
Adobe Illustrator CC
Adobe Bridge CC 2019

今フライヤーを作っているのですが、困ったことになりました。

使用する画像を順番に『解像度解像度の変更』→モード補正変更『RGB→CMYK』→psd.で別名保存して来ました。
一枚、RGBからCMYKにすると色合いがおかしくなる写真があり、何とかこれを直そうと思いネットで情報を集め、RGBの段階からカラー設定やプロファイルの指定・変換、色調補正をいじりました。
(すみません、この時何をやったかあまり憶えていません。)

以上の様な手順を踏んだ上で、Bridge経由でIllustrator上に写真を置いていったのですが、作業後半、会場のロゴと演奏者のロゴを置いてみると画像が褪せた様な半透明の様な状態になってしまいました。
試しに既に載せてある画像(普通に表示中)をもう一枚Bridgeから載せてみると、褪せた様な半透明の様な状態になってしまいました。

慌ててまたネットを調べ解決策を探り、Photoshop、Illustrator、Bridgeのカラー設定をいじってみたり、プロファイルをいじってみたりしました。
また問題の画像をjpgから開き、最初と同じ手順を踏んで.psd保存、さらにBridge経由でIllustratorに載せてみたりしました。

すると一度だけ、Photoshopで表示されているのと同じ状態でIllustratorに載せることができました。
しかし喜んだのも束の間、パッとまたもとの色あせた画像に戻ってしまいました。
恐らくカラー設定が偶然一瞬だけ正しくなり、しかしBridgeの同期機能で再び元に戻ってしまったのでしょう。

しかたがないのでMacのライブラリフォルダからPhotoshopとIllustratorの初期設定ファイルを全て削除して再度立ち上げました。
結果虚しく、少しも改善されていません。

当方、それほどIllustratorにもPhotoshopにも詳しくないのですが、フライヤーを自作したい一心で取り組んでおります…。
詳しい方、どうぞお助けください!

A 回答 (1件)

PhotoshopとIllustratorのカラーモードが違うから


それだけ (^_^;

CMYK専用モニターを使ってるわけじゃないでしょ?

だからPhotoshopもIllustratorもカラーモードはsRGBで作業してください、そうすれば二つのソフトの間で色の変化はおきません

Photoshopで作った画像をIllustrator配置するなりして作業が終わったら、EPSで保存してください
最近だとPDFで保存してもいいですし

発注する印刷会社がEPSじゃなきゃダメ-というのでしたらEPSで保存して提出してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
PhotoshopとIllustratorのカラーモードはBridgeを使って同期されると思っていました。

現在確認したところ、PhotoshopでもIllustratorでも
作業用スペース
RGB:sRGB IEC61966-2.1
CMYK:Japan Color 2001 Coated
となっております。

さっきは慌てて両方別々にいじりまくっていたので、同期が変更に追いつかず、カラーモードが揃っていなかったかも知れません。

印刷会社はepsも対応しているのですが、いつものやり方ですとpsd画像をIllustrator配置し、PDF入稿しておりました。
今回も同じ様な手順でやろうと思っていましたが、epsで保存するやり方も試してみたいと思います。
どうも有難うございました。

お礼日時:2019/03/14 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!